なぜ楽天は異例の「GM兼監督」に舵を切ったか? 歴史が浅いからこその「チャレンジ」
巨人・原辰徳も“全権監督”を務めるが、石井新監督は監督もコーチも経験なし
巨人の原辰徳監督も、編成面の決定権を持つ「事実上の全権監督」といわれるが、監督在任14年目でリーグ優勝9回、WBC日本代表監督として世界一まで経験している。監督初体験でコーチ経験もない石井新監督とでは実績では比べ物にならない。また、かつて“球界の寝業師”の異名を取った根本陸夫氏(故人)は、西武でもダイエー(現ソフトバンク)でも、まず監督を数年務めて現場の事情を把握し、その後フロントに転じて辣腕を振るい、常勝チーム化に成功した。
石井新監督の場合は、フロントから現場監督への“逆コース”。「こういう所が足りないとか、弱いとか、強いとか、現場に入って初めて把握できることも多く、それが編成に生きたりもする」と新指揮官はメリットを強調したが、何から何まで異例づくめの人事である。
もちろん、石井新監督の野球観に寄せる経営陣の信頼は厚い。立花社長は「今後はユニホームを着て、ぜひ石井さんが考える野球をファンの皆さまに届けてほしい」と言う。石井新監督以上に、これまでのチーム強化の流れを熟知している人物もいない。
立花社長は、石井新監督と複数年契約を結び直したことを明らかにしたが、契約期間が残っていても、結果が悪ければ保証の限りでないのはプロ野球界の常識。もはや、チーム成績の責任を負う人間は、石井新監督以外にいない。これまで誰も経験したことがない戦いが始まろうとしている。
(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)