守備シフトは禁止すべき? 「いかに野球を生き返らせるか」監督たちが議論
複数の監督が守備シフトの制限を主張
2020年8月18日(日本時間19日)、レンジャーズ対パドレス戦で世にも珍しいプレーが起こった。本塁ベースから282フィート(約86メートル)離れた右翼ライン際で、パドレスの「三塁手」マニー・マチャドが大飛球を背走しながらキャッチ。スタットキャストで測定された内野フライの中で、史上最長飛距離となる“サードフライ”が記録された。
これは守備シフトによる産物。データの活用が進むメジャーでは、打者の傾向を細かく分析し、守備位置を大胆に動かすシフトが積極的に行われている。この時のプレーも、マチャドはあらかじめ一塁手の遥か後方、外野芝上に陣取っていた。
このような守備シフトを制限しようという声が、複数の監督から挙がっている。米メディア「ジ・アスレチック」は「MLBはシフトを禁止すべきか? いかに野球を生き返らせるか監督たちが議論」と題し、守備シフトの是非について特集している。
近年の野球は三振と四球と本塁打ばかりで、魅力が減っていると複数の監督が問題視。その一因に守備シフトがあると指摘されているのだ。どうせシフトの網にかかってしまうなら、三振覚悟で一発を狙おう――という打者が増えているという主張だ。