三振率が12球団でワースト… 各種指標から見る巨人の解消すべき“弱点”は?

巨人・原辰徳監督【写真:荒川祐史】
巨人・原辰徳監督【写真:荒川祐史】

三振率「K%」21.6%は12球団でワースト、好機での勝負弱さも…

 2021年が始まり、2月1日のキャンプインが迫ってきた。球春到来も目前。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で12球団のキャンプは当面の間、無観客で行われることになる中で、新たなシーズンに向けて選手たちは課題の克服、更なる成長のために汗を流すことになる。

 それでは、新たなシーズンに向けて、各球団が解消すべき課題はどこにあるのだろうか。ここではいくつかのセイバーメトリクスの指標を用いて、昨季の成績から各球団の“弱点”を検証して見たい。検証には、セイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTA(https://1point02.jp/)のデータを参照した。第1回はセ・リーグ覇者の巨人だ。

 まずは攻撃面だ。巨人は昨季リーグトップの132本塁打、532得点を叩き出してセ・リーグを独走した。チーム打率.255もリーグ3位の成績で、打線の破壊力は十分なものがある。ただ、三振率を表す「K%」が21.6%と12球団ワースト。岡本和真ら中軸の選手の三振率が高いのであればまだ分かるが、大城卓三や松原聖弥といった面々の三振率が高い。中軸の脇を固める打者たちの精度が高まれば、より打線として脅威的なものとなりそうだ。

 また、巨人打線の特徴の1つとして、より重要度の高い場面で、通常時よりもどれだけ結果を残したかを表す「Clutch」という指標が「-4.98」と12球団でブービーとなっている。昨季100打席以上立った打者では中島宏之や坂本勇人、大城らのマイナスが大きくなっている。チーム全体としてはチャンスの場面は、通常時よりも弱いということになる。

投手の奪三振率、与四球率はどちらもリーグ中位クラス

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY