パ・リーグの今季のトレンド? 各球団で不可欠となりつつある若手左腕たち
楽天の早川、ロッテの鈴木はルーキーながら開幕ローテで奮闘
2021年のパ・リーグで“若手左腕”がトレンドの1つとなりそうな気配がある。そこで、今季新たに台頭を見せている25歳以下の左腕投手たちの活躍ぶりと、その投手としての特徴を個別に紹介していきたい。各投手が現在、活躍している理由に迫るとともに、今後のチームを担うような存在へと成長してくれることに期待を寄せたい。(※成績は4月17日時点)
○早川隆久投手(楽天)
木更津総合高時代に甲子園で活躍し、早大での4年間で投手として大きく成長。4球団による競合を経て、2020年のドラフト1位で楽天に入団した。オープン戦でも大学球界屈指の好投手という前評判に違わぬ投球を見せ、プロ1年目から開幕ローテ入り。3月28日の日本ハム戦では6回無失点の好投を見せ、見事にプロ初先発初勝利をマークした。
4試合に登板した時点で防御率2.10と安定感は抜群で、奪三振を四球で割って求める、制球力を示す指標の「K/BB」も、優秀とされる水準(3.50)を遥かに上回る8.33を記録。速球、チェンジアップ、カーブ、スライダーといった多彩な球種を使い分け、ピンチで粘り強い投球を見せられる強心臓も持ち味だ。新人離れした投球からは、プロ1年目でのタイトル獲得への期待感すらも感じさせる勢いだ。
○鈴木昭汰投手(ロッテ)
法大からドラフト1位でロッテに入団した鈴木はオープン戦での2試合で防御率2.00と好投し、見事に開幕ローテの座を勝ち取る。プロ初登板となった3月28日のソフトバンク戦では5回を投げて2失点6奪三振ながら、6四球と制球に苦しんだ。だが、4月4日の日本ハム戦では7回無失点11奪三振2四球と修正してみせた。
4月11日の西武戦でも5回2失点7奪三振と、開幕から3試合全てで投球回を上回る奪三振を記録。3試合登板時点での奪三振率は12.71と、まさに新人離れした数字を残している。150キロを超える速球に加え、スライダー、シュート、チェンジアップといった変化球も空振りを奪える。打たせて取るタイプが多いロッテ投手陣にあって、異彩を放つスタイルは、チームにとっても大きな意味を持ってきそうだ。