憧れの仁志敏久は171cmで「ショック受けた」 同僚・森友哉を見て感じた“努力不足”
西武で8年プレーした“163センチ”水口大地さん、長打に求めた生きる道
身長163センチと小柄ながら西武で8年間プレーし、2020年を最後に現役引退した水口大地さん。独立リーグからNPBの世界に。小さな身体でどうすれば安打を増やすことができるか、試行錯誤を続けてきた。【篠崎有理枝】
小学生の時から野球をやっていたが、中学校卒業時の身長は143センチ。そのため、子どものころからプロの舞台で活躍する選手の身長に注目していた。
「ずっと気にして見ているので、大体の選手の身長はわかります。子どもの時に好きだったのは、巨人にいた仁志(敏久)さん。小柄なのにすごいなと思っていました。でも、選手名鑑を見たら171センチあるんです。ショックを受けました」
長崎の大村工高から2008年に独立リーグの長崎セインツに入団したが、チームの経営難によりに2011年に香川オリーブガイナーズに移籍した。2012年にはレギュラーに定着し、シーズン37盗塁を記録して最多盗塁のタイトルを獲得。その年のドラフト会議で西武から育成1位指名された。念願のNPB入りを果たし、俊足を生かしたプレーが期待されたが、意外にも意識していたのは長打を打つことだった。
「小さいから打球が飛ばないと思われていて、外野手が前に来る。それでヒットになる打球も捕られてしまいました。今はデータ野球の時代。ヒットを1本打っておけば、外野手が下がってくれる。そうすると、外野手の前に落ちるヒットが増えるんです。『体形に合っていない』と何度も言われましたが『違うんじゃないかな』と思っていました。ヒットを打つために飛距離を伸ばすことも必要だと考えていました」