DeNAファンは最後までドキドキ? 交流戦好調も浮き彫りになった強みと脆さ

リードして終盤を迎えればエスコバー、山崎、三嶋の“勝利の方程式”

 上空には時おり打者にフォローの風が強く吹いていたが、言うまでもなく条件は相手も同じ。三浦監督は「もう少し踏ん張ってほしかった。低めへの意識はあったと思うが、今日の風ですから、持ち上げられれば(打ち上げられれば)、ああいうことが起きます」と嘆いた。

 中継ぎ陣も相手打線に歯止めをかけられない。味方は3回に再び追いついたが、2番手の国吉が5回、レアードに左翼フェンス直撃の勝ち越し適時二塁打を許した。4番手の石田も6回、鳥谷の適時二塁打などで2失点。5番手の平田も7回に1失点。9回には6番手・三上が佐藤都にこの日2発目の3号ソロを被弾。じわじわと点差を広げられた。

 リードして終盤を迎えれば、7回にエスコバー、8回に山崎、9回に守護神・三嶋の“勝利の方程式”が控え、勝利は極めて高くなる。しかし、先発が手薄な上、いったん劣勢に回った時に踏ん張って流れを変えられる中継ぎがいないことが、DeNAの大きな課題だ。交流戦開幕と同時に、現役時代にリリーフ専門だった木塚投手コーチがベンチからブルペン担当へ配転された理由もそこにあるのだろう。

 往々にしてノーガードの打ち合いとなるDeNAの試合は面白いが、それだけで終わってはいられない。交流戦後の戦いも見据え、課題克服の糸口をつかみたいところだ。

【動画】DeNAの反撃を止めた、ロッテ和田の“快足スライディングキャッチ”

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY