侍Jに浮上した次戦への課題 専門家が指摘した「継投」と「ファーストストライク」

野球評論家・飯田哲也氏が指摘する侍ジャパンの次戦への課題とは【写真:Getty Images】
野球評論家・飯田哲也氏が指摘する侍ジャパンの次戦への課題とは【写真:Getty Images】

元ヤクルトの名外野手・飯田哲也氏が侍ジャパンの初戦を振り返る

 東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は、グループリーグA組初戦のドミニカ共和国戦(28日 福島・あづま球場)で9回逆転サヨナラ勝ちを収めたが、まさに薄氷を踏む勝利だった。2戦目のメキシコ戦(31日=横浜スタジアム)へ向けて、浮き彫りになった課題とは何か。現役時代にヤクルトなどで名外野手として鳴らした野球評論家・飯田哲也氏が指摘する。

「第一に気になったのは継投です」と飯田氏は言う。先発して2安打無失点の快投を演じていた山本由伸投手(オリックス)が6回88球で降板。0-0の7回から青柳晃洋投手(阪神)にスイッチしたが結果的に先取点を許す形となった。

 青柳はプロ入り後、レギュラーシーズンでリリーフ登板したのはルーキーイヤーの2016年6月19日・ソフトバンク戦(甲子園)の1度だけだった。

 飯田氏は「0-0での投手交代は、試合の流れが傾くきっかけになりやすい。短期決戦の五輪ですから、山本は多くても2、3試合しか投げられないでしょうし、球数制限もない。せめて7回まで行かせてほしかったと思ってしまいます」と言う。

 一方で「首脳陣としては、侍ジャパン初選出の青柳がどこまで通用するのか、早い段階で見ておきたいという思いもあったのでしょう。とはいえ、リードしているとか、ビハインドの展開ならまだしも、0-0という独特の緊張感に包まれた状況で出ていくのは、リリーフ経験の少ない青柳にとって酷だったのではないか」と指摘する。

打者38人のうち11人「ファーストストライクの甘い球を見逃し過ぎ」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY