プロ6年目に才能が開花 “台湾の星”西武・呉念庭、データから見る活躍の理由

西武・呉念庭【写真:荒川祐史】
西武・呉念庭【写真:荒川祐史】

 ついに主力の座をつかみつつある新鋭は、今や台湾球界の希望となりつつある。西武の呉念庭内野手はプロ6年目にしてレギュラーに定着し、オールスターにも出場。持ち前のユーティリティ性を活かして故障者が続出するチームを支え、存在感を発揮している。課題だった打撃の成長は著しく、過去5年間で0本だった本塁打を既に7本記録しているという点からも、パワーの向上が見て取れる。

 今回は、呉のこれまでの経歴に加え、指標やコース別打率といった数字を基に、今季ブレークしている理由を分析する。(成績は9月13日時点)

呉念庭の年度別成績【表:PLM】
呉念庭の年度別成績【表:PLM】

 呉は岡山共生高校から第一工業大学を経て、2015年ドラフト7位で西武に入団し、1年目の2016年から1軍で43試合に出場した。2017年に源田壮亮内野手が入団し、不動の遊撃手となったことで状況は大きく変化。同年は15試合、2018年は8試合と出場機会は減少し、2019年には出場機会を得られなかった。2軍ではプロ入りから5年連続で出塁率.350を超える堅実な働きを見せていたものの、1軍では結果を残せずにいた。

 しかし、昨年は2軍での17試合で5本塁打、打率.383、出塁率.479と抜群の成績を記録。この活躍が評価され、1軍で自己最多の51試合に出場した。クライマックスシリーズ進出をかけたシーズン終盤には一塁手としてスタメン出場を続けるなど、存在感を発揮した。

 今季は開幕を2軍で迎えたが、山川穂高内野手の故障に伴って1軍昇格すると、今季初スタメンとなった3月31日の日本ハム戦でプロ初本塁打を記録した。その後も勝負強い打撃を見せ、チーム事情に応じて一塁、二塁、三塁と複数ポジションをこなすマルチな才能も発揮。離脱者が相次いだ西武にとって、救世主的な活躍を見せた。

高い得点圏打率、今季は.350を超える

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY