“売り子のビール販売”は台湾でも好評 日本人CEOが続々打ち出す「球場改革」

もっと企業とのコラボを「モンキーズのコンテンツを活用していただけるのでは」

「台湾には球場でビールを飲むという文化が日本ほどありませんが、評判が良かったので販売員の人数を増やしたり、拠点を増やすことを考えています。美味しいご飯が食べられる、グッズを買う楽しみがある、子どもたちが野球に飽きたら遊べる場所がある。そういった基本的なところからやっていきたいと思います」

 台湾でも野球は人気のあるスポーツで、野球に対するファンの熱い思いは日本と変わらないと川田さんは話す。しかし、プロスポーツのバリュー拡大の余地はまだまだあり、もっと企業とコラボレーションができるのではないかと考えている。

「企業のブランディング、プロモーションとして更にモンキーズのコンテンツを活用していただけるのではないかと思っています。球場の広告のみならず、試合、選手、チアリーダーを活用したタイアップイベントを行い、会社名や商品を掲示することは、企業にとって非常に価値がある。日本では黒字化の球団も多数あり、収益のバランスを意識し独立企業として運営していますが、台湾ではまだ、スポーツ球団は親会社の広告宣伝的価値という認識があり、そこに改善の余地があると思います」

 今後は日本のように地域密着にも取り組みたいといい、すでに本拠地の桃園市とパートナーを組み、さまざまな企画を考えている。日本の野球文化は台湾球界にどんな影響をもたらすのか。今後が楽しみだ。

(篠崎有理枝 / Yurie Shinozaki)

RECOMMEND