厳しい風向きをあえて“味方”に 筒香嘉智の技術と状況判断が凝縮された左犠飛

「犠牲フライは、自分の中でいい感覚で振れた」

「ストレートを引っ張りにいったとき、それがちょっとズレたり、変化球がきたときのミスで得点できないという確率はすごく高くなるので。あそこの場面でストレートを“1、2、3(のタイミング)”で引っ張るというイメージはなかったですね。いろんなリスクを考えながらという頭で打席に入ってました」

 リスク回避を最優先させた秀逸な一振り。“ウインディー・シティー”でつかんだ好感触はさらに言葉になった。

「犠牲フライは、自分の中ではいい感覚で振れた。ああいった打席というのを増やすために微調整をしなきゃいけないなと思っています」

 反撃の口火を切った2回の第1打席は、追い込まれたカウントから外角低めのスライダ―をバットで拾う中前打。しかし筒香は「僕の中ではいい形じゃない」とさばいた。

 記録に「H」が付かない一打が明日への糧になれば、その逆もある。好打者はそうして技術を研ぎ澄ましていく。

 オリックス時代の若きイチローが、強烈な二塁ゴロに進化への確信をつかんだ話は有名だが、マリナーズ時代には日本時代を振り返り、こう話したことがある。

「僕はホームランを打ったあとで悔やんだことだってありますから」

 周囲を納得させるのに必要なのは結果。自分を納得させるには結果も内容も必要である。

 筒香嘉智はぶれない視線で二兎を追う。

(木崎英夫 / Hideo Kizaki)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY