仰木監督と打順を巡り衝突 指導の転機となった“右のイチロー”の起用法
1996年のドラフト2位で谷佳知が入団「ゴロで打ち終わったあとの一塁到達が右打者で一番速かった」
1995、96年にリーグ連覇、日本一を成し遂げるなどオリックスの黄金期を仰木彬監督とともに支えたのが、打撃コーチを務めた新井宏昌氏だった。仰木監督も絶大な信頼を置き、作戦面でもアドバイスを求めるほどだった。本人の証言をもとに振り返っていく連載の第8回は「“右のイチロー”として期待された谷佳知」。
イチロー、田口らを擁しリーグ連覇、日本一を果たした翌年、ドラフト2位で入団したのが谷佳知だった。1996年のアトランタ五輪では日本代表に選出されて銀メダルを獲得。球団も右の巧打者として大きな期待を寄せており、新井氏も「ゴロで打ち終わったあとの一塁到達が右打者で1番速かった。上手く体重を乗せて打つ姿から“右のイチロー”という表現に近い選手だった」と、その素質を高く評価していた。
当時のチームはリーグ2連覇を果たしながらも、打順は固定できない陣容だった。対戦相手に合わせて異なる打順を組む「猫の目打線」は“仰木マジック”と呼ばれていたが、「固定できるようなメンバーがいれば理想だったが、そこまでいなかったということ。予告先発を最も利用したのが仰木監督。イチローを中心に打順を組んでいたが、その中で谷がきた」と新井氏は振り返る。