米国にも「なおエ」を表す表現が… 大谷活躍も勝てぬエ軍を表す「TungstenArm」とは?

エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】
エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】

エンゼルスが敗れるとSNSで使われる「Tungsten Arm O'Doyle」

 大谷翔平投手が在籍するエンゼルスが苦しんでいる。ここまでア・リーグ西地区4位に沈み、ワイルドカード圏内とは7ゲーム差とプレーオフ進出が危ぶまれている。投打二刀流で大谷が奮闘してもチームが勝てない試合も多く、日本のファンの間でも「なおエンゼルスは敗れた」との言葉から「なおエ」の3文字がSNS上などで使われるようになっている。

 日本では「なおエ」が広く知られるようになっているが、実は米国内でも大谷やトラウトの活躍が白星に繋がらない状況を示す“米国版なおエ”とも言える表現が生まれている。SNS上などで使われているのが「Tungsten Arm O’Doyle」という表現。米スポーツ専門メディアはこの「Tungsten Arm O’Doyle」が生まれた背景を「いかにして“タングステン・アーム”オドイルのツイートがエンゼルスの敗戦を体現することになったか」と特集している。

「ジ・アスレチック」によると、この表現を使い始めたのは、カナダ・トロント在住でブルージェイズファンのマット・イングリッシュさん。2021年に自身のツイッターで「エンゼルスのハイライトを見るといつも『マイク・トラウトが3本塁打を放って打率を.528に上げ、ショウヘイ・オオタニが1921年、アクロン・グルームズメンの“タングステン・アーム”オドイル以来となることを成し遂げ、タイガースがエンゼルスに8-3で勝利した』って感じだ」とツイートしたのが始まりだ。

 ここに出てくるチーム名「アクロン・グルームズメン」も選手名「“タングステン・アーム”オドイル」も実際には存在しない“架空”の名前。大谷がMLBの歴史でも類を見ない投打二刀流という偉業を成し遂げていることから、記事ではイングリッシュさんが「オオタニは毎試合のように1世紀は起こらなかったことをしているように感じるため、昔の野球選手っぽい名前を考えた」と言及している。

「ジ・アスレチック」は「多くの面で今年のエンゼルスを体現している」と指摘

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY