「本気で練習させたら危ない」 甲子園で連発、高松商の両打ち大砲を育てた環境
創部113年の高松商史上最強打者 20メートルのネットも軽々越える打撃力
讃岐が生んだ両打ちの“怪童”が大会最注目スラッガーの座を確かなものにした。11日に行われた第104回全国高校野球選手権大会第6日目の第2試合は、高松商(香川)の浅野翔吾外野手(3年)が2打席連続本塁打を放ち、佐久長聖(長野)に14-4で快勝した。高校通算65号、66号本塁打に加え、滞空時間6秒超えの特大捕邪飛でもファンを魅了。超高校級のパワフルな打撃が生まれた背景を紹介したい。
住宅地などと隣接している同校はグラウンドが狭く、強打者が育つたびに練習環境に悩まされてきた。PL学園の清原和博氏をもしのぐ飛ばし屋だったOBの大森剛氏(元巨人、近鉄)の在籍当時には、一塁線上にあるフェンスを高さ20メートルまで延ばし、今も“大森ネット”と呼ばれる。
しかし、浅野が左打席から放つ打球はこれをも超え、道路の向こう側にあるマンションを直撃した。「本気でバッティング練習させたら危ないですよ」と、指導者も苦笑いのパワーだ。
豪快な打撃の一方で、ウクレレを奏でる繊細さも持ち合わせる主砲。佐久長聖戦では5打席全て右打席に立ったが、左打席からでも甲子園でスタンドインさせられるか。2006年春に両打席本塁打を記録した八重山商工・金城長靖内野手(現・沖縄電力)以来の快挙に期待したい。