“投げる哲学者”DeNA今永が得た「思考法」 自身6連勝と2桁勝利に到達できたワケ

ヤクルト戦に先発したDeNA・今永昇太【写真:宮脇広久】
ヤクルト戦に先発したDeNA・今永昇太【写真:宮脇広久】

打っても逆転タイムリー含む2安打

 球界きっての理論派として知られ“投げる哲学者”の異名を取るDeNAのエース・今永昇太投手が12日、本拠地・横浜スタジアムで行われたヤクルト戦に先発し7回4安打1失点。自身6連勝を飾り、4年ぶりの10勝(3敗)に到達した。打っても、4回1死満塁で左前へ逆転タイムリーを放ち、2打数2安打2打点1犠打の活躍ぶり。チームは昨季の最下位から大きく巻き返して2位につける。前日11日には首位のヤクルトに優勝マジック点灯を許したものの、可能性がある限り頂点へ視線を向け続ける。

 この日の今永について、三浦大輔監督は「調子は良くなかった。狙ったところにコントロールできない割合がいつもより多かったけれど、その代わりストレートで押し込めていたと思います」と評した。実際、初回にいきなり山田に先制ソロを浴び、その後も毎回得点圏に走者を背負った。それでも追加点は許さない。4回2死一、二塁で塩見を迎えると、内角への“クロスファイヤー”で攻めまくった。ワンバウンドのチェンジアップを1球見せた以外は、全てストレート。8球目に内角の147キロで右飛に仕留め、今永は「根負けせずに押し込めてよかった」とうなずいた。

 昨季は左肩のクリーニング手術の影響で5勝に終わり、今季も左前腕の炎症で出遅れたが、ここにきてストレートの球威が増している。「相手打者を真っすぐで差し込むための腕の振り方がわかってきて、ファウルや空振りを取れるようになりました」と語るあたりは“哲学者”の面目躍如だ。「真っすぐのキレ自体は、ルーキーの時(2016年)が一番良かったと思いますが、当時は何も考えずに投げていた。今は体の使い方がわかってきましたし、それを言語化できるところが強みだと思います」と、抜群の安定感の要因を明かす。

メンタルトレーニングの権威にも師事

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY