台頭目立つ“佐々木朗希世代”の3年目 ドラ5がタイトル候補、奥川恭伸は苦しい1年
佐々木朗希は完全試合、13者連続奪三振など期待通りの活躍
プロ野球のシーズンも最終盤を迎えた。今季の球界を見ると目につくのが、高卒3年目世代の躍進だ。プロ野球28年ぶりの完全試合を達成した佐々木朗希投手(ロッテ)をはじめ、セ・リーグにもタイトルの期待がかかる選手が出現。“朗希世代”の今季をまとめてみよう。(数字は15日現在)
2018年秋のドラフトは、高校生に人気が集中した。佐々木朗には西武、ロッテ、日本ハム、楽天の4球団が1位指名で競合し、当たりくじを引いたのはロッテだった。1年目は2軍でも実戦登板がなかったが、今季は先発ローテーションの一角を占めるまでに成長。規定投球回にこそ達していないものの、19試合で9勝4敗、防御率2.04。奪三振はリーグトップの山本由伸(オリックス)を13個差で追う168個に達する。
パ・リーグでこの世代の選手を見ると、佐々木朗より一足早く昨季ブレークを果たしたオリックスの宮城大弥投手、紅林弘太郎内野手のコンビが目につく。
昨季13勝4敗の成績で新人王を獲得した宮城は、今季も22試合に先発して10勝7敗、防御率3.07。すっかり計算できる投手として先発ローテーションを支えている。
紅林もレギュラー遊撃手の座を死守している。120試合に出場し打率は昨年より低い.219。本塁打も10本から6本に減っているが、出塁率は.251から.272と2分ほど上げ、進化のあとを見せている。