監督も言葉失った…甲子園での“寝そべり” 最後の近鉄戦士が真の球児になった瞬間

今季限りで現役を引退したヤクルト・坂口智隆氏【写真:中戸川知世】
今季限りで現役を引退したヤクルト・坂口智隆氏【写真:中戸川知世】

坂口智隆氏は1年春かられベンチ入り、夏には3番打者で県大会出場

 オリックス、近鉄、ヤクルトで20年間プレーし、今季限りで現役を引退した坂口智隆氏。中学生ながら高校進学を決めた理由はプロ野球への強い思い、母への感謝だった。バファローズ魂を胸に抱き、“最後の近鉄戦士”と呼ばれた男の野球人生を振り返っていく連載の第3回は「神戸国際大付高を初めて甲子園に導いた1年生エース」。

 高校進学を控え数多くの強豪校から誘いがある中、熱心にグラウンドに姿を見せていた青木尚龍監督に心を奪われ神戸国際大付高への進学を決めた。「1年から中心になれる高校。その方がプロにもアピールもできる」。母子家庭のため母・一枝さんにも負担をかけられない思いも理由の一つだった。

 神戸国際大付には昔ながらの上下関係はなく、投打で全国クラスの実力を誇っていた“スーパー中学生”は入学早々に背番号「18」を与えられ1年春からベンチ入り。春の県大会では外野手としてプレーし代打でヒットも放った。

「高校野球は先輩が厳しいイメージでしたが、優しい人が多かった。140キロを超えるボールを投げる3年生のエースがいて、常に一緒に練習をさせてもらった。僕がプロに行きたいと言っていたので青木監督も何か意図があったと思います」

 当時のエースはプロ注目の投手だった上里田光正氏(駒大-高知ファイティングドックス)。投手も兼任していた坂口氏は常にトレーニングを共にし、背番号「1」の姿を追い続けた。初の甲子園をかけた1年夏は背番号「18」ながら3番打者として出場。チームは順調に勝ち上がっていったが、準決勝で育英に敗れた。

1年秋からは背番号「1」を背負い、春夏通じ同校初の甲子園に導く

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY