他球団エースの親切心を“無視” 過信が生んだプロ人生の転落…いまでも残る後悔
元南海の藤田学氏、1979年開幕戦で襲われたアクシデント
怪我が野球人生を暗転させた。元南海投手の藤田学氏にとってプロ6年目の1979年は試練の年になった。開幕投手を務めながら、その試合中に内転筋を痛めて、まさかのリタイアだ。しかも、その後もよくなかった。同じ故障経験を持つ中日・星野仙一投手からアドバイスをもらいながらそれを守らず、自分の考えを優先させて失敗。4年目、5年目に連続16勝をマークして調子に乗っていた右腕は、一気に鼻をへし折られた。
1979年4月7日、西宮球場での阪急との開幕戦。先発の藤田氏は初回の投球中、内転筋に違和感が発生したという。「(5番打者の)島谷(金二)さんにシュートを投げた時にピチッとなった。2死一、二塁のピンチは切り抜けたと思う。チェンジになってベンチに帰って、痛かったけど、それでもテープを巻いて3回までは投げた。その3回に3点取られて、交代。ボールも全然いかなかったのは覚えています」。
歩くことはできたが、足を広げると痛かった。走るのも痛かった。藤田氏の投球フォームの特徴として、7足半の歩幅があったが、それができなくなった。「その歩幅があって、しかも腕が遅れて出てくるから、余計、打者はタイミングが取りづらかったと思いますけど、伸ばすと痛いから、それからは6足半にするしかなかった」と悔しそうに話す。「私の場合、7足半が普通のバランス、6足半になると、上体だけの手投げになっていた」とも明かした。
これにはもうひとつ、失敗があった。「監督の広瀬(叔功)さんに(中日投手の)星野さんの電話番号を教えてやるから、電話して聞けって言われたので、電話しました。星野さんも内転筋を痛めた経験があったからで、いろいろ教えてくれました。慌てずにゆっくり治せとも言われたんですが、なにしろ言うことを聞かない子だったので……」。自分の力を過信し、ちょっと痛くなくなったらすぐ投げた。その結果「2回目をやってしまった」という。