曲げない“オレ流”に直訴「これでは無理です」 最初で最後の落合監督との電話

今年から大阪経済大学の硬式野球部監督を務める高代延博氏【写真:本人提供】
今年から大阪経済大学の硬式野球部監督を務める高代延博氏【写真:本人提供】

学生に「失敗してこれじゃいかんということを覚えてほしい」

「練習ではいっぱい失敗してくれと。無難に練習はするな。極端に言えば、失敗してこれじゃいかんということを覚えてほしい。2度とあんな失敗はしたくないというのが人間の気持ちだと思うんでね」。それはここまでの高代氏の野球人生にも通じるものがある。多くの失敗経験があるから今があるのだ。

 2009年WBCでは練習日にシートノックをして、最後、キャッチャーフライを3本パーフェクトに終えた時、拍手喝采が起きた。米国メディアに高代氏のノック技術の素晴らしさが取り上げられたが、それも、広島コーチ時代から数え切れないほどノックをしてきたからこそ。WBCの合宿前にも毎日、ノックバットで素振り。振り込んで振り込んで準備した。選手に迷惑をかけてはいけないの思いで……。

 ここまでいろんなことがあったが、すべて野球のおかげで道は開いていった。現在、高代氏にはもうひとつ肩書きがある。「横浜ゴムMBジャパン株式会社スポーツマテリアルアドバイザー」。ラバーフェンスや人工芝を全国の球場に導入するお手伝いだ。知人から誘われて始めたそうだが「ラバーフェンスはプロ野球だったら当たり前のようにあるけど、まだまだ金網で、下がコンクリートってところは多い。それで怪我した子もいるし、何とかできないかと思ってね」。これも野球への恩返しの一環だ。

「この先、何があるかわからないけど、2009年のWBCで優勝したのが、やはり僕の中では、1番、2番のニュースですよね」と高代氏は話す。いや、まだまだ、これで終わりではないはずだ。大沢啓二さん、三村敏之さん、星野仙一さん……。多くの指導者に学んだことを次の世代に伝えていく使命がある。大経大でもノックバットを振り続ける68歳の挑戦は始まったばかりだ。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

JERAセ・リーグ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY