巨人からロッテへ…来日7年目の助っ人左腕はパと相性良し? データに現れる活躍の根拠
CC・メルセデスは支配下で6年プレー、防御率は全て3点台以下だった
2017年から巨人でプレーしていたCC・メルセデス投手が2022年オフにロッテへ移籍。5日の日本ハム戦に先発登板する。巨人では5年間先発として安定した投球を見せただけに、新天地でも先発陣の一角としての働きが期待される。今回は、メルセデスこれまでの球歴、各種指標などを紹介。来日7年目の助っ人左腕が初挑戦のパ・リーグに適応できる可能性について考えていきたい。
メルセデスは2017年に育成選手で巨人入団。来日2年目の2018年に2軍で防御率2.05をマークし、7月に支配下登録を勝ち取った。その後は1軍でも先発の一角に定着し、92回で防御率2.05の記録を残した。2019年も先発を務め自己最多の120回1/3を投げ、防御率3.52で8勝を挙げた。2020年は11登板にとどまったが、防御率3.10。2021年も7勝、2022年は20登板で3年ぶりに100イニングを突破した。1軍デビューした2018年から5年連続で防御率3点台以下を記録している。
キャリア通算の奪三振率は6.46で、与四球率は5年続けて2点台以下。制球よくストライクゾーン内に投げ込んでいく、典型的な打たせて取るタイプの投手といえる。1軍デビューした2018年の奪三振率は5.18だったが、与四球率は1.57。ただし、被打率やBABIPといった、セイバーメトリクスでは投手にコントロールできる要素が少ないとされる指標が優秀だったこともあり、運に恵まれた面も否めなかった。2019年は被打率とBABIPがいずれも悪化し、防御率も3.52と前年に比べて下落した。与四球率は2点台と多少悪化したが、奪三振率は6.66とやや改善した。
その後も被打率は年ごとに変化していたものの、防御率は毎年安定した水準を維持している。打たせて取るタイプながら被打率やBABIPから過度の影響を受けない安定性は大きな強みと言えそうだ。2021年にはK/BBでキャリアベストの3.36を記録。ただ、被打率の悪化により、防御率はキャリアワーストの3.77となっている。打たせて取るタイプのため、守備力も含めた周囲の環境はより重要となりうる。その点、ロッテ先発陣には、石川歩投手、美馬学投手、小島和哉投手と打たせて取るスタイルの投手が多くいる。佐々木朗希投手は例外的だが、同タイプの投手が活躍できる土壌が出来上がっていることは、メルセデスにとってもプラスとなりそうだ。