“低迷西武”を立て直せるか 11年ぶり現場復帰…渡辺監督代行に期待できるワケ

西武・渡辺久信監督代行【写真:矢口亨】
西武・渡辺久信監督代行【写真:矢口亨】

前回は2013年まで6年指揮…Bクラスは1度だけで中村や栗山を育てた

 5月26日、西武の渡辺久信ゼネラルマネージャー(GM)が監督代行を兼任することが発表された。渡辺監督代行は2008年から2013年に西武の監督を務め、チーム成績と選手育成の両面で大きな実績を残した。今回は、前回監督を務めた6年間におけるチームの歩みなどを紹介する。

 渡辺監督代行は現役時代に3度の最多勝に輝くなど、西武のエースとして活躍。指導者としては2軍投手コーチや2軍監督を歴任し、2008年から1軍監督に就任した。就任前年の2007年、チームは26年ぶりBクラスの5位に沈み、オフには主砲の和田一浩とアレックス・カブレラが揃って他球団に移籍した。2008年の前評判も高くはなかったが、4年ぶりのリーグ優勝と日本一に輝き、正力松太郎賞の栄誉も手にした。2009年は4位に沈んだが、2010年以降は4年連続でAクラス入り。2010年、2012年、2013年はリーグ2位で、2010年は首位とゲーム差なし、2012年は3ゲーム差とトップに肉薄した。6年間で負け越したシーズンは1度もなかった。

 中村剛也内野手が初めて規定打席に到達したのは渡辺監督代行が就任した2008年。同年に中村は自身初の本塁打王に輝き、2009年と2011年には本塁打王と打点王の2冠に輝いた。2012年には4度目の本塁打王となり、渡辺監督代行の在任期間だけで6つのタイトルを獲得した。栗山巧外野手も2008年から主力に定着した選手の1人だ。同年に初の規定打席に到達すると、167安打を放って最多安打を獲得。2008年、2010年、2011年と3度ベストナインに輝き、2010年にはゴールデングラブ賞にも輝いた。

 中島宏之内野手は2004年からレギュラーに定着していたが、2008年には自己最高の打率.331、出塁率.410、OPS.937。同年に自身初タイトルとなる最高出塁率に輝くと、2009年には2年連続の最高出塁率と自身初の最多安打を手にした。片岡易之内野手は2008年以降は3年連続で50盗塁以上を記録。2010年まで4年連続で盗塁王に輝いた他、2008年には栗山と最多安打のタイトルを分け合った。

 浅村栄斗内野手も高卒3年目の2011年に抜擢され、ユーティリティとして自身初の規定打席に到達。一塁に固定された2013年には22歳の若さで4番を務め、打率.317、27本塁打、110打点で、平成生まれの選手としては初の打点王に輝いた。秋山翔吾外野手は1年目の2010年から110試合に出場。2012年には規定打席に到達して打率.293、2013年には全144試合に出場して初のゴールデングラブ賞に輝いた。炭谷銀仁朗捕手は2009年に112試合と出番増やし、2011年以降は3年連続で120試合以上に出場、2012年にはゴールデングラブ賞に輝いた。

投手では涌井、岸らが躍動…“再生例”も少なくない

 涌井秀章投手は2009年に16勝を挙げて自身2度目の最多勝と自身初の沢村賞を受賞。2010年は14勝、2012年にはシーズン途中に抑えに配置転換されて30セーブを記録するなど、指揮官の幅広い起用に応えた。岸孝之投手も2008年に12勝を記録し、日本シリーズでは第4戦で完封勝利。第6戦ではリリーフとして5回2/3を無失点に抑え、シリーズMVPを受賞した。渡辺監督代行が在任した6年間で5度の2桁勝利を記録している。

 牧田和久投手は1年目の2011年に55試合で5勝4ホールド22セーブ、防御率2.61とフル回転して新人王を受賞。2012年には13勝、2013年も防御率2.60と先発として好投を続けた。野上亮磨氏も2012年途中から先発陣の一角に定着し、8勝。2013年には自身初の規定投球回到達と2桁勝利を記録した。菊池雄星投手は渡辺監督代行の最終年となった2013年に飛躍。9勝、防御率1.92をマークして後の活躍を予感させた。

 1軍定着を果たせていなかった投手の覚醒を促したケースも多い。岡本篤志投手は2010年に33試合で10ホールドを挙げ、2011年は49試合で防御率2.11。2012年はチーム最多の59試合に登板した。長田秀一郎投手は2010年に56登板で17ホールド、2012年には53試合で26ホールド、防御率2.53を記録した。2009年途中に阪神から移籍した藤田太陽投手は同年に25登板で防御率2.00、2010年は自己最多の48登板で19ホールドと輝きを放った。

 渡辺監督代行は、前回在任時に後にリーグを代表する選手に成長した若手たちの才能を見抜き、強力打線を形成してみせた。現在の西武はチーム全体が打撃不振に苦しんでいるだけに、まさにうってつけの人材といえよう。11年ぶりにの指揮を執るかつての日本一監督の手腕に、あらゆる意味で大いに注目が集まることだろう。

(「パ・リーグ インサイト」望月遼太)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY