初代エース岩隈の決断、歴史的大敗、野村克也氏… 楽天が歩んだ歴史を振り返る
初代監督は田尾安志氏、オリックスにプロテクトされていた岩隈だったが
2019年に球団創設15周年を経た楽天。スタートの分配ドラフト、東日本大震災などさまざまな苦難を乗り越え、2013年には日本一を成し遂げるなど、ファンに愛される球団へと着実に成長を続けている。
そこで、その苦楽を振り返りつつ、15年の歩みをたどっていく。第1回は「東北にプロ野球がやってきた」。決して容易ではなかった球団創設から、2010年までを振り返る。
2004年9月、楽天株式会社の社長・三木谷浩史氏がコミッショナー事務所を訪問し、球団の新規参入に向けて加盟申請書を提出。翌月に田尾安志氏の監督就任が発表され、10月22日に「東北楽天ゴールデンイーグルス」という名が公表された。
そして11月2日に行われたプロ野球オーナー会議にて、宮城県仙台市「フルキャストスタジアム宮城」を本拠地に東北楽天ゴールデンイーグルスのパ・リーグ新規参入が認められた。また、同年には大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブが合併し「オリックス・バファローズ」が誕生している。
まずは選手を獲得するために、オリックスとの分配ドラフトが行われた。分配ドラフトとは、近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブに所属していた選手を、楽天とオリックスに振り分けていくドラフトを指す。
当時、岩隈久志投手はプロテクトされていたが、後に自ら志願して楽天にトレード移籍。交互に選手を指名していく形は取られていたものの、オリックスには25人を先にプロテクトする権利が与えられていたため、やはり他球団と戦力を比較すると楽天の戦力は劣っていると言っても過言ではなく、こうして結成された楽天を「寄せ集め球団」と揶揄する声も当時は多かった。