コロナ禍で“完全実力主義”やめた 坂本勇人ら育てた名将が練習量を減らした訳
「心の補欠を作らない」コロナ禍で改めた考え
高校野球の春季茨城県大会で、明秀日立は30日、岩瀬日大との3回戦(ノーブルホームスタジアム水戸)に9-2で7回コールド勝ちを収めた。チームを率いるのは、光星学院(現・八戸学院光星)の監督時代に巨人・坂本勇人ら多くのプロ野球選手を育てた金沢成奉(せいほう)監督。その名将はコロナ禍の時代に直面し、「完全実力主義」の方針から大きく舵を切った。
昨夏、甲子園をかけた茨城大会が中止になり、代わりに開催された県独自大会。選手全員に出場機会を与えるため、ベンチ入り人数の枠が撤廃された。明秀日立は3年生全員を出場させ、ベスト4まで進出。準決勝以降は打ち切りとなったため、3年生は負けなしで最後の夏を終えた。その時、選手たちが見せたやり切った表情が忘れられない。
「3年生全員を使って、いい結果を出すことができた。その時のやり切った顔を見て、3年生中心でやっていこうと感じるようになりました。今年は通常通り20人のベンチ入りなので、全員を出すことはできませんが、『心の補欠を作らない』ということを意識しています。自分は補欠だからいいやではなく、全員が試合に出ることを考えさせるのが第一。これは去年からそうしています」