東京五輪の“不思議な縁”に導かれた8人 初出場の東北学院支える「イタリア組」

中学3年時に仙台市選抜としてイタリアの大会に出場し東北学院に進学した8人【写真:高橋昌江】
中学3年時に仙台市選抜としてイタリアの大会に出場し東北学院に進学した8人【写真:高橋昌江】

創部50年の節目に初の甲子園、1回戦は愛工大名電と対戦

 全国高校野球選手権で、初出場の東北学院(宮城)は、11日の第4試合で愛工大名電(愛知)との1回戦に臨む。3年生24人中、8人が中学3年の時に東京五輪に関わる仙台市の交流事業で、15人で組まれた硬式野球チームの仙台市選抜に入り、イタリア遠征を経験。1年延期になった東京五輪が開催された今年、奇しくも創部50年の節目に初めて甲子園出場をつかみ取った。イタリアで白球を追った夏から3年後、今度は高校野球の聖地に立つ。【高橋昌江】

 仙台市は東京五輪の開催に伴い、イタリア代表チームのホストタウンに名乗りを上げた。仙台市とイタリアは、初代仙台藩主・伊達政宗が慶長遣欧使節をヨーロッパへ派遣したことから400年以上もつながりがある。2002年のFIFAワールドカップの際も、サッカー代表チームの事前合宿が行われるなど、スポーツや文化で交流を図り、友好関係を築いてきた。五輪に向け、市ではさまざまな取り組みをしてきたが、そのひとつが野球チームのイタリア派遣だった。

 今年の高校3年が中学3年だった2018年。宮城県内のリトルシニアとボーイズに所属する選手の中から15人が選ばれ、仙台市選抜を編成。大会では、イタリア3チームと試合をして優勝。観光名所も訪れ、授業で習った世界最小の国・バチカン市国やコロッセオなどの世界遺産を目にしたり、地中海を泳いだり。宿舎では、互いにカタコトの英語ながら、イタリアの選手たちと卓球で盛り上がった。また、2016年のイタリア中部地震の被災地も訪問し、現地の園児に扇子をプレゼントした。

 何度もあった事前練習、そして10日以上もともに生活したことで絆が深まり、15歳の夏に最高の思い出ができた15人の選手たち。そのうちの8人が東北学院に進学した。「同じ高校に8人も集まるとは想像していなかった。何かの縁ですね」と話すのは、身長187センチのエース・伊東大夢(宮城黒松利府シニア)。9番や2番で打線をつなぎ、遊撃の守備でチームを救ってきた武田修弥(仙台南シニア)も「なんか、奇跡だなって思いました」と入学時を思い返す。

福島・日大東北にも2人、仙台市選抜の15人中10人が甲子園切符

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY