佐々木朗希を導いた「勝てる捕手」の存在 ロッテはなぜ加藤匠馬を起用したか?

ロッテ・加藤匠馬【画像:パ・リーグ インサイト】
ロッテ・加藤匠馬【画像:パ・リーグ インサイト】

加藤が先発出場した試合は23勝17敗6分の勝率.575

 2020年から2年連続で2位に入り、最終盤まで優勝争いを繰り広げたロッテ。好成績を支えた理由として、シーズン途中のトレードの成功が挙げられる。昨季は澤村拓一投手、今季は国吉佑樹投手と、2年続けて途中入団の投手がセットアッパーに定着し、防御率1点台の快投を披露。それに加えて、今季は加藤匠馬捕手の加入も、チームにとって重要なファクターとなっていた。

 以前に取り上げた佐々木朗希投手、小島和哉投手に示されるように、この2投手は加藤とバッテリーを組むようになってから、大きく成績を向上させている。また、加藤が先発出場した試合のチーム成績は23勝17敗6分の勝率.575と、チーム全体の勝率(.540)を上回る。一時は先発出場時の勝率が.700を超えるなど、後半戦にチームを勢いづかせる要素の一つとなった。

 ただ、加藤は2本塁打を放つも、打率は.095と低調で、打撃面での貢献度は低かった。それでも起用された理由と、強みが生きた理由はどこにあったのか。今回は、ロッテの捕手事情全体を紐解き、加藤が活躍した理由について考える。

 まず、今季のロッテで1軍出場した捕手登録の選手と、その打撃成績を紹介する。

 加藤は先述した通りに後半戦において「勝てる捕手」としての存在価値を示したが、OPSは.300と低かった。それでも継続的に起用された理由として、他の捕手陣も軒並み打撃成績が低調だったことにある。

正捕手だった田村、吉田が故障離脱…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY