崖っぷち→他球団が欲する存在に…現役ドラフト“1期生”に求められる役割は?

ロッテ・吉井理人監督と大下誠一郎【写真:(C)C.L.M.】
ロッテ・吉井理人監督と大下誠一郎【写真:(C)C.L.M.】

NPB史上初となる現役ドラフト、キャリア好転のきっかけとなるか

 NPB史上初となる現役ドラフトが9日に開催され、各球団がそれぞれ選手1人を放出し、代わりに1人の新戦力を獲得した。パ・リーグ6球団が獲得した選手を詳しく紹介。NPBでのキャリアを振り返るとともに、選手の特徴や新天地で期待される役割などの要素を見ていく。

○松岡洸希投手(西武→日本ハム)

 独立リーグ・ルートインBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズから、2019年のドラフト3位で西武入り。プロ1年目の2020年に早くも1軍デビューを飾ったが、2試合で防御率13.50、2軍でも19試合に登板して防御率7.77だった。

 だが、2021年は2軍での13試合で防御率1.38、奪三振率10.38と長足の進歩を見せた。2022年は2軍で自己最多の31試合に登板し、防御率こそ5.95ながら、奪三振率は9.99と前年同様にハイペースだった。スリークォーターに近いサイドスローから投じられる快速球が大きな武器で、まだ22歳と伸びしろ十分。2023年にオープンする新球場で、高い奪三振力を持つ若き右腕が躍動する姿に期待したいところだ。

○正隨優弥外野手(広島→楽天)

 大阪桐蔭高から亜大を経て、2018年のドラフト6位で広島に入団。プロ1年目の2019年は2軍で105試合に出場して6本塁打を放ったが、1軍昇格は果たせなかった。2020年には2軍で打率.295、出塁率.393と、課題の確実性が大きく改善。2021年は2軍で打率.293を記録しただけでなく、70試合で11本塁打と長打力も向上したが、1軍では2年続けて打率1割台と結果を残せなかった。

 2022年は2軍で打率.262、8本塁打と前年に比べて成績を落とし、3年ぶりに1軍出場なしに終わっていた。それでも、主力に左打者が多い楽天打線において、右の長距離砲候補となる正隨にかかる期待は大きい。大阪桐蔭高の大先輩でもある浅村栄斗内野手が在籍する新天地で、26歳の新鋭が殻を破る活躍を見せられるかに注目だ。

リーグワーストの貧打だった西武に大きなプラスか

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY