悩む投手に「ストライク入れろ」は禁句 客のため息に委縮…元中日エースの逆転発想
中日の元エース吉見一起氏が主張… 小学生に難しい技術論は不要
声のかけ方1つでコントロールは改善する。最多勝を2度獲得した中日の元エース、吉見一起さんが22日、野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」のオンラインイベントで講師を務めた。少年野球でストライクを取ることに苦労している投手には「ストライクを入れなさい」という言葉は逆効果で、技術的なアドバイスも1つまでにするよう勧めた。
吉見さんは現役時代、制球力の高さから“精密機械”と呼ばれる投手だった。制球力を上げるには再現性の高い投球フォームが不可欠で「どのように体を動かすと投球を修正できるのか把握する感覚が大事になります」と話す。
ただ、安定した投球フォームキャッチボールを中心とした日頃の練習やトレーニングなどを長期的に継続して習得できるもので、小学生の段階では難しいと指摘する。コントロール向上をテーマにしたオンラインイベントで、こう話した。
「僕が小学生の投手に指導するのであれば、ストライクゾーンのどこに投げてもいいよと伝えます。『抑えろ』ではなく、『打たれろ』と。選手はストライクを入れなさいと言われると委縮するので、ストライクを投げないといけない考え方を捨てさせます」