子どものために保護者も“勉強”を 元燕左腕が指南…情報過多の時代に必要な「導き」

元ヤクルト・赤川克紀さん【写真:片倉尚文】
元ヤクルト・赤川克紀さん【写真:片倉尚文】

元燕の赤川克紀さんは中学まで軟式…主に一塁手として活躍した

 ヤクルトに2008年ドラフト1位で入団し、4年目にはオールスターにも出場した赤川克紀さんは現在、会社員として活躍する一方、社会人の軟式クラブ「東京ヴェルディ・バンバータ」で野球を続けている。中学では地元・宮崎市で学校の軟式野球部に所属。軟式球でプレーすることのメリットを挙げてくれた。

 赤川さんは小学2年でソフトボールをはじめ、軟式球を握ったのは中学からだった。主に一塁手で打者として活躍し、宮崎大会優勝に貢献。投手としては3、4番手だった。宮崎商入学後、打撃投手で制球力を評価されて1年夏からベンチ入り。1年秋から主力投手となった。2年秋には145キロを計測。3年夏に悲願の甲子園出場を果たし、1勝を挙げた。

 中学ではまだ本格的に投手に取り組んでいなかったが、軟式でプレーしたことがフォーム作りに役立ったと語る。「ボールが軽いので、うまく体を使わないとまっすぐいかない。扱いが難しく、力が強かったり違う方向に向かったりするとうまく投げられません。逆に硬式はボールの重さを利用できるので、力があればうまく投げられてしまう部分があります」と説明する。

 軽い軟式球を操るには自分に合った投球フォームが必要で、「基礎ができてから硬式球。段階を踏むにはいいと思います。身体への負担も少ないですし」とメリットを上げる。

 小中学生とその保護者に向けてもアドバイスをくれた。今はインターネットなどで情報が簡単に手が入る時代だが、「色々な考えがありすぎて、自分には何が合っているのか分からない子も多いと思います」と指摘。自分で体の仕組みなどを知り、情報を取捨選択する必要があるとするものの、実際にはなかなかハードルは高い。

「親が知識を持っているといいですよね。何が自分の子どもに合っているのか、親が導いてあげてほしい」。保護者も野球を勉強し、子どもに合った指導をすることを願っている。

(片倉尚文 / Naofumi Katakura)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY