他競技との掛け持ちは「いいことしかない」 日本ハムの剛腕に生きる“氷上”での経験

日本ハム・杉浦稔大【写真:荒川祐史】
日本ハム・杉浦稔大【写真:荒川祐史】

日本ハムの杉浦稔大、軟式から硬式への変化でとまどったのは「最初だけ」

 150キロを超えるストレートを武器に、抑えを務めた時期もある日本ハムの杉浦稔大投手は北海道の帯広市出身。少年時代には、北国ならではのスポーツでも有望選手だった。現代では、同時並行で様々なスポーツに取り組む事例が注目されているが、杉浦の少年時代から帯広ではこのスタイルが当たり前だったという。どんな少年時代だったのだろうか。

 杉浦が野球を始めたのは、市立広陽小3年のとき。それまではボールを握る以外の様々なスポーツに取り組んでいた。ただ父は高校まで野球をプレーし、母もソフトボール選手だったという一家。チームに入れる3年生になれば、野球をやるんだろうなと漠然と考えていたという。

 入ったチームは選手の父兄が指導者を務めるのが慣例で、杉浦の代では父が監督になった。「これはいい面も悪い面もありましたね。父が監督、僕がキャプテンだったので。人一倍厳しくもされますし、それは仕方ないことだと子どもながらに感じてましたよね。確かにずっとグラウンドで声を張り上げている父でしたが、怒ってるというよりは僕らのためにしているというのは伝わっていた気がします」。

 中学では、市立西陵中の野球部で軟球を握るという選択をした。ただ地元には硬式のチームが少なく、試合をするにも遠くまで遠征するしかないといった事情はわかっていた。硬式という選択はあまり頭になく、自然に部活での野球を選択した。

「よく軟式の方が、体の使い方が柔らかくなるとか言いますけど、僕の場合はどうだったか……。硬式をやっていないので、比較できないのが正直なところですね。怪我が少なかったのはあるかもしれません。あと帯広の場合は、軟式野球のレベルがめちゃくちゃ高いんです。無理して硬式をやろうとは思わなかった」

 高校では硬式野球をやろう、その先にはプロ野球選手を目指そうという考えは子どもの頃からあった。帯広大谷高で実際に硬球を握ると「やっぱり当たると痛いとかはありましたよ。投げるのも打つのも違和感がありましたけど、最初だけでしたね。慣れてくればむしろ、硬式の方が投げている感じがいい。いい回転で投げるとそんなイメージがありました」。そして、実は高校進学の際、もう一つの道を断念している。

「アイスホッケーでは全国に行けた」今だから感じる“共通点”

 野球と並行して取り組んでいたのがアイスホッケーだ。こちらは小学校2年生から始めた。最初は父に「無理やりリンクに連れて行かれて、何もわからずやらせられた感じです」。ただ、面白く感じるまでに時間はかからなかった。中学校では帯広選抜の一員に選ばれ、全国大会で3位。「アイスホッケーでは全国に行けたんです」と笑う。

 ポジションは、体が大きかったこともありDFに落ち着いていった。「小学校の時はCFをやっていたこともありますけど、DFでもガンガン点を取る選手でしたよ」。同じ選抜には、後に日本代表にまで上り詰めるFW三田村康平(レッドイーグルス北海道)もいた。

 中学時代に、2つの競技をどう両立させていたのかを聞くと、杉浦は不思議そうな顔をする。「帯広ではいろいろやるのが普通でした。夏は野球の優先度が高くて、冬はアイスホッケーの優先度が高い。それだけです。練習がかぶったら自分の優先度で選ぶ。朝はアイスホッケー、午後は野球ということもありました」。野球部には他にも、他の部活と掛け持ちをする選手がいたという。

 日本では一つの競技に絞る子どもが多いが、米国などでは複数の種目で実績を残す選手も多い。杉浦はアイスホッケーに「ガチで」取り組んだことが、野球に生きていると感じる瞬間はあるだろうか。

「よかったことしかないです。アイスホッケーは氷の上に立つわけですから、バランス感覚がまずそうですし。スケートでストップやターンの際の体重移動の感覚、エッジの使い方とかイメージは共通している動きも多い。野球でボディコンタクトはないですけど、フィジカルの強さにもつながっていると思います。いやでも1年中動いていたので体力もついたでしょうし」

 アイスホッケーを中学限りにするのは決めていた。「プロ野球選手になる」という夢が最優先だったからだ。「アイスホッケー、今でも面白いと思いますけどね。いろんなスポーツをやれば可能性も広がると思います」。北海道ならではの夏冬二刀流選手は今後、現れるだろうか。

(羽鳥慶太 / Keita Hatori)

少年野球指導の「今」を知りたい 指導者や保護者に役立つ情報は「First-Pitch」へ

 球速を上げたい、打球を遠くに飛ばしたい……。「Full-Count」のきょうだいサイト「First-Pitch」では、野球少年・少女や指導者・保護者の皆さんが知りたい指導方法や、育成現場の“今”を伝えています。野球の楽しさを覚える入り口として、疑問解決への糸口として、役立つ情報を日々発信します。

■「First-Pitch」のURLはこちら
https://first-pitch.jp/

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY