オリの“逸材”堀柊那が感じる「アマとプロの違い」 高卒1年目から目指す「勝てる捕手」

オリックス・堀柊那【写真:北野正樹】
オリックス・堀柊那【写真:北野正樹】

オリックス・堀柊那が目指す「試合に勝てる捕手」

 経験を重ねるほどに痛感するプロの厳しさがある。オリックスのドラフト4位・堀柊那捕手がファームで研鑽を積んでいる。「『高卒1年目だから仕方がない』のではなく、1年目からやっておかないとダメだと思います。すぐに2年目、3年目になってしまいますから」。まだ幼さが残る表情を、キュッと引き締めた。

 堀は神戸市出身。名門・報徳学園高で1年秋からレギュラーの座をつかみ、2年秋の近畿大会では主軸打者として打率.588で準優勝に貢献。3年春の甲子園でも打率.400で準優勝に導いた強肩、強打の捕手。準決勝の大阪桐蔭戦では、低い矢のような送球で盗塁を阻止し“世代1番の捕手”と評価を受けた。

 現在、堀は2軍で実戦を交えながら、捕手の基本を習得する日々を送る。複数のポジションを守る野手とは違い、捕手は“専門職”。さらに激務で怪我をする確率も高い捕手だけに、3年目の福永奨捕手や育成2年目の村上喬一朗捕手らとの併用となり、実戦の場は限られる。

 試合に出場する予定のない日には、グラウンドで汗を流す先輩らを横目に、ファンの目に触れることのない練習施設のブルペンで飯田大祐育成コーチとマンツーマンでキャッチングの基礎を学んでいる。

オリックス・堀柊那【写真:北野正樹】
オリックス・堀柊那【写真:北野正樹】

森友哉、若月健矢らが競う“正捕手”のポジション

 技術以上に堀が大切にしていることが「試合に勝てる捕手」であり「投手を助けることができる捕手」だ。なかでも、投手への思いは強い。自分の出すサイン通り投げて打ち込まれれば、投手の評価は下がってしまう。選手は全員、個人事業主。その1球で野球人生も変わってくることもある。
 
「アマチュアとプロの違いを、今は強く感じています。山崎(勝己バッテリー)コーチから『プロの選手は生活がかかっているんだぞ』と教わった言葉を常に考えています。テーマを持ってマウンドに上がる投手の気持ちや立場を、もっと理解してやっていかないとダメだと思います」

 山崎コーチは「プロ野球はそういう世界で、勝敗に選手全員の生活が懸かっていますから。最低限(捕手として)その気持ちを持たないと試合に出る資格はないと思います。彼に限らず、常々みんなに伝えていることですが、その気持ちを持つことで自分でも努力をするでしょうし、勉強もします。試合に臨む準備も変わってきます。(堀も)考えながらやっていると思いますよ」と話す。

 オープン戦は2試合1軍に帯同し、初打席で安打を放つなど勝負強さもアピールした。「積極的にバットを振ったことが結果につながりました。でも、今はバッティングより守備をもっと磨きたいですね。しんどいことですが、自分がやった分はしっかりと自分に返ってくると思いますので、そこはしっかりとやりたいです」。1軍では森友哉捕手、若月健矢捕手らが高いレベルでポジションを競う。経験がものをいうポジションだからこそ、現実を直視し残暑厳しいファームで汗にまみれる日々を送る。

○北野正樹(きたの・まさき)大阪府生まれ。読売新聞大阪本社を経て、2020年12月からフリーランス。プロ野球・南海、阪急、巨人、阪神のほか、アマチュア野球やバレーボールなどを担当。1989年シーズンから発足したオリックスの担当記者1期生。関西運動記者クラブ会友。2023年12月からFull-Count編集部の「オリックス取材班」へ。

(北野正樹 / Masaki Kitano)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY