ソフトバンク甲斐が因縁の地で手にしたMVP 勝敗を分けた指揮官の積極采配
2年連続日本一の夢が、マツダスタジアムで結実した
11月3日午後9時47分。三塁手の西田哲朗がゴロをさばく。一塁手の中村晃選手にボールが渡るとソフトバンクの選手たちは全員拳を突き上げてマウンド方向へ駆け寄った。
4勝1敗1分。ただ、その数字ほどソフトバンクが圧倒した感はない。広島も強かった。いきなりの引き分けスタートに始まり、第3戦で9-8の大乱打戦を演じたかと思えば、第5戦は今シリーズ2度目の延長で決着に。そして日本一が決まった第6戦は投手戦の展開となり2-0でソフトバンクが何とか相手を振りきった。
ほんのわずかな差が天地を分けた。紙一重のプレーが連続するのが野球である。その中でもスリル抜群なのが盗塁だ。ソフトバンクに新たな全国区のスターが誕生したシリーズになった。“甲斐キャノン”が連日メディアを賑わせた。
打率.143、打点0のMVPだ。捕手とはいえ、バットの評価が全く加味されずに最高殊勲選手に選出されたのは異例中の異例のこと。甲斐拓也の肩はそれほど突出していた。
レギュラーシーズンで盗塁阻止率.447を記録。パ・リーグどころか12球団で断トツの強肩で1つの盗塁も許さなかった。日本シリーズ開幕から4試合(4者)連続で盗塁を阻止。4者連続は1958年の藤尾茂(巨人)以来の快挙だった。そして迎えた第6戦の初回に二盗を試みた田中広輔内野手を刺して60年ぶりに記録を塗り替えた。さらに2回にも安部友裕内野手の二盗を阻止して6連続とさらに記録を伸ばした。
「そこは、ピッチャーの方も牽制やクイックを工夫してやってくれた結果だし、野手の方が素晴らしいタッチもしてくれた。自分1人では無理でした。ピッチャーにも野手にも感謝の気持ちでいっぱいです」