極端な“内弁慶”、長打力と救援陣のテコ入れ… データで今季を振り返る【中日編】

中日の得点と失点の移動平均グラフ
中日の得点と失点の移動平均グラフ

チーム打率はリーグ2位 唯一広島に勝ち越しも長打力不足の打線

 中日は6年連続Bクラス、前人未到の1000登板を達成した岩瀬仁紀、中継ぎ投手として史上初のリーグMVPに選出された経験もある浅尾拓也、球団生え抜きで史上4人目の2000本安打、球団新の378盗塁を記録した荒木雅博といった貢献者の引退、森繁和監督の退任など、終盤は寂しいニュースが相次ぎました。

 終始浮上のきっかけがつかめなかったペナントレースにおける得点と失点の移動平均を使って、チームがどの時期にどのような波だったかを検証してみます。移動平均とは大きく変動する時系列データの大まかな傾向を読み取るための統計指標です。

 グラフでは9試合ごとの得点と失点の移動平均の推移を折れ線で示し、

得点>失点の期間はレッドゾーン,
失点>得点の期間はブルーゾーン

 として表しています。
 
 ブルーゾーンの比率が多く、連勝も5連勝が最高で、大きな波に乗り切れない状況を表すグラフとなっています。

 攻撃陣は平田良介、京田陽太、大島洋平、ビシエド、アルモンテ、高橋周平、福田永将がほぼ固定のオーダー。規定打席到達者7人は12球団最多です。その中でもビシエドは首位打者と最多安打の2冠を達成、8月にはセ・リーグ新記録の月間47安打を樹立しています。またセ・リーグ打率ランキングでは3位に平田、5位にアルモンテが入り、チーム打率.266は実はリーグ2位です。

 特に広島戦では打率.280を記録、セ・リーグで唯一、14勝11敗と広島に勝ち越しています。ただ本塁打97、ISO.115はリーグ5位と、長打力に欠ける打線であることは否めません。

高い守備力、先発投手陣も安定 しかし救援陣が…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY