燕は2010年に“外れ外れ1位”で山田哲入団 近年の球団別“ベスト&ワースト”ドラフトは?

ヤクルト・山田哲人【写真:荒川祐史】
ヤクルト・山田哲人【写真:荒川祐史】

“外れ外れ1位”の山田哲は3度のトリプルスリー、球界を代表する打者に

 残りあとわずかとなった2018年。今季のプロ野球界は西武が10年ぶりにパ・リーグを制し、広島は3年連続でセ・リーグの頂点に立った。そして、日本一に輝いたのは、パ・リーグ2位からCS、日本Sと勝ち上がったソフトバンク。2年連続で栄冠を手にし、シーズンは幕を閉じた。

 オフに入り、各球団は来季の戦力編成に着手。ドラフトで指名された期待のルーキーたちの入団も正式に決まり、お披露目の場となる新入団選手発表も続々と行われた。今秋のドラフトでは中日に入団した根尾昂内野手やロッテの藤原恭大外野手、広島の小園海斗内野手、日本ハムの吉田輝星投手、西武の松本航投手、ソフトバンクの甲斐野央投手らが注目を集めた。今後、彼らがどういった活躍を見せるかは、新たな時代となる来季の注目である。

 とはいえ、その年々のドラフトの成果は、指名から5年、10年とある程度の期間が経ってみないと、実際のところは分からないもの。そこで各球団のドラフトを遡り、指名から4年が経った2014年から10年前の2008年の間の“ベスト”と“ワースト”ドラフトを独自で選出した。

 今季セ・リーグで2位に入ったヤクルトの“ベスト”は2010年だろうか。

 何と言ってもドラフト1位で加入したのが今季、史上初となる3度目のトリプルスリーを達成した山田哲人内野手。斎藤佑樹、塩見貴洋を相次いで抽選で外した末の“外れ外れ”1位であったことが、今となっては驚き。プロ入りして8年が経過し、球界を代表する打者へと成長した。3位の西田も控え捕手としてチームを支え、今季で戦力外となった久古も左キラーとして228試合の登板実績を誇る。
 
 2012年のドラフトも1位で石山泰稚投手、2位で小川泰弘投手が入団し、6位では今オフに日本ハムにトレードとなった谷内亮太内野手も加入している。大きな成果を上げているドラフトとなっているが、山田という球界でも屈指の強打者が加入したということで2010年を“ベスト”とした。

2014年は8選手のうち6選手が3年以内に戦力外

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY