パが7年連続日本一、セとの違いは? 専門家が指摘する「ドラフト戦略」「育成」
パ・リーグ球団が7連覇中も…セ・リーグと「野球の違いはない」!?
■ソフトバンク 4-3 巨人(日本シリーズ・23日・東京ドーム)
ソフトバンクの3年連続日本一で終了した今年の日本シリーズ。パ・リーグ2位から頂上決戦にたどり着いたソフトバンクは、23日の第4戦も4-3で巨人に勝利し、4連勝と圧倒的な強さを見せた。
セ・リーグ球団が日本シリーズで勝ったのは、2012年の巨人が最後。その後は楽天、ソフトバンク、ソフトバンク、日本ハム、ソフトバンク、ソフトバンク、ソフトバンクとパ・リーグが“7連覇”中。2005年に始まった交流戦も過去15年のうち14回、パ・リーグが勝ち越している。近年は両リーグのレベルの違いも指摘されるが、本当に力の差はあるのか。ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、昨季まで2年間はヤクルトでバッテリーコーチを務めた野球解説者の野口寿浩氏は「ドラフト戦略」と「育成力」が両リーグの違いになっていると指摘。「野球の違いはないと思います」と言う。では、いったい何が違うのか。
今年もパ・リーグのソフトバンクが圧倒的な強さを見せた日本シリーズ。野口氏は「巨人は今年のペナントレースは圧倒的な強さではなく、最後の最後に強さを見せて勝ったので、昨年までの広島とは違いました。他を圧倒して勝った感じではない。それにしても、セ・リーグで強さを見せた巨人がこんなにあっさり負けるのかという印象はありますね」と振り返る。その巨人を圧倒したソフトバンクがペナントレースでは2位だったとあって、「レギュラーシーズンで1位になった西武は本当にすごいとも改めて思いました」と率直な胸の内を明かした。