坂口、秋山、柳田、中村晃…NPBで守備範囲の広い外野手は誰だ?
チームを救う好守連発、守備範囲の広い外野手は?
外野守備は内野手に比べればあまり優劣がつかないように思える。しかし安打の多くが外野へ飛ぶことを考えれば、外野守備は実は非常に重要だ。優秀な外野手はシーズン中に何度もチームを救う。
野手の守備範囲を表す指標にRF(Range Factor)がある。本来は野手の守備機会(補殺+刺殺)を出場イニング数で割って9をかける。つまり9イニングごとにいくつの打球をアウトにしたかを示す値だ。しかしNPBでは野手の出場イニング数を発表していないため、簡易的に守備機会を出場試合数で割ったRFGを算出することが多い。守備位置によって異なるがRFGが2.0を超えれば守備範囲が広いと言える。
またMLBでは外野の守備記録を左翼、中堅、右翼に分けて発表しているが、NPBは外野でひとくくりしている。しかし3つのポジションは、求められる能力、技術も微妙に異なる。今回は出場記録から外野手を左翼、中堅、右翼に大まかに分類して、外野手の守備ランキングを出した。
以下は2016年の両リーグのRFGランキング。(※規定試合数以上。ただし、先発出場が少ない選手、左翼、中堅、右翼に固定できない選手は除外。データは筆者独自計算に基づく)
【パ・リーグ】
○左翼 RFG
中村晃(ソ) 2.07
西川遥輝(日) 1.98
角中勝也(ロ) 1.94
栗山巧(西) 1.66
○中堅 RFG
秋山翔吾(西) 2.17
柳田悠岐(ソ) 2.11
陽岱鋼(日) 1.87
駿太(オ) 1.73
岡田幸文(ロ) 1.50
○右翼 RFG
島内宏明(楽) 1.88
清田育宏(ロ) 1.60
岡島豪郎(楽) 1.54
糸井嘉男(オ) 1.51
左翼には守備範囲が狭く外野守備を得意としない選手を起用することが多いが、ソフトバンクは中堅にずば抜けた守備範囲の柳田がいるため、俊足で守備もうまい中村晃を左翼に起用している。中村のRFGは群を抜いている。これもこのチームの強みとなっている。
中堅では西武の秋山とソフトバンクの柳田がハイレベルな競い合い。この2人は打撃だけでなく、守備力でも傑出している。一方、かつて守備範囲の広い外野手として知られた糸井(現阪神)だが、RFGで見る限り守備力に陰りが見える。