メジャーで大問題のサイン盗み、元NPB捕手が“断罪” 癖の解析とは「全然違うもの」

サイン盗み問題に揺れるアストロズ【写真:Getty Images】
サイン盗み問題に揺れるアストロズ【写真:Getty Images】

アストロズのサイン盗みが大問題に「癖の分析なら、全然構わない」が…

 メジャーリーグでは、アストロズによるサイン盗みが大問題となっている。球団史上初の世界一に輝いた2017年から翌18年にかけてサイン盗みを行っていたとされており、すでにMLBが処分。球団はジェフ・ルーノー前GMとAJ・ヒンチ前監督を解雇したものの、昨年もまだ不正行為を続けていたと他球団の選手が指摘するなど、騒動は収束する気配がない。

 ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、2018年までヤクルトで2年間、バッテリコーチを務めた野球解説者の野口寿浩氏は、仮にサインを盗まれていれば、捕手であればすぐに気づくと指摘。他球団の選手がアストロズを疑っていたという事実に納得しつつ、選手が処分されていない現状に「おかしな話」と“異議”を唱えた。

 アストロズは17年から、ビデオカメラで相手捕手のサインを盗み、ゴミ箱を叩くことで打者に球種を伝えていたという。これについては、すでにMLBから処分が下り、選手たちも実際にやっていたことを認めている。さらに、ユニホームの中に電子機器をつけて球種を知らされていたという“疑惑”もあるが、こちらについては選手たちが完全否定している。

 野口氏はまず「動作解析しての癖の分析なら、全然構わないと思います。動作解析は試合の途中に入れる訳にはいかないので。つまり、それは事前の準備なのだから大いに結構だと思います。逆にピッチャー側も動作解析も入れて細かいところまで(癖を)直していかなければいけないのも責務です」と指摘。そして、「それとサイン盗みは全然違うものです」と“断罪”した。

 2017年のワールドシリーズでは、ダルビッシュ有投手が第3戦で1回2/3を6安打4失点、第7戦でも1回2/3を3安打5失点(自責4)と炎上し、ドジャースは世界一を逃した。ダルビッシュのスライダーがカットされる場面も多かったが、野口氏は「どんなにキレの良いコースに決まった変化球でも、分かっていれば対応できる。当てることくらいはできます。逆に、ほとんどカットしかさせなかったダルビッシュも凄い」と分析する。「実は、アストロズは私がメジャーリーグの試合中継に携わることになってからずっと(怪しいと)言われていたんです」。実際、ほとんどの日本人メジャーリーガーがアストロズに“黒い噂”があったことを明かしているが、疑惑は真実だった。

「悪いことをするからバラされる。やらなければいいだけの話です」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY