【私が野球を好きになった日11】元燕・川崎氏に野球本来の楽しみを教えた恩師の存在
川崎氏の基礎を作った出会い「あの監督がいなかったら野球を続けていられなかった」
本来ならば大好きな野球にファンも選手も没頭しているはずだった。しかし、各カテゴリーで開幕の延期や大会の中止が相次ぎ、見られない日々が続く。Full-Countでは選手や文化人、タレントら野球を心から愛し、一日でも早く蔓延する新型コロナウイルス感染の事態の収束を願う方々を取材。野球愛、原点の思い出をファンの皆さんと共感してもらう企画をスタート。題して「私が野球を好きになった日」――。第11回は元ヤクルト、中日で活躍した右腕・川崎憲次郎氏だ。
――――
海沿いの街、大分県佐伯市で育った川崎氏は、物心つく前から野球が側にあった。「最初の出会いは3つとか4つの時なんですよ。家族がみんな野球好きでユニホームを着せていた、という話を聞きました。僕は覚えてないんですけど」と笑いながら振り返る。記憶に残るのは、小学2年生の時。地元のスポーツ少年団に入った頃からだ。
「小学2年生の時に球団に入りました。その時の監督がとても熱心な方で、僕の中では、あの監督がいなかったら野球を続けていられなかっただろうな、と思う方なんです。野球の本当の楽しさを教えてくれた方なんです」
少年団で野球を指導していたのは小野公禄さん。スパルタ指導が全盛だった当時は珍しく、今で言う“のびのび野球”を実践する監督だったという。
「野球に対して厳しかった思い出はないんですよ。ただ、挨拶をしなさいとか、周りをしっかり見なさいとか、そういうことは言われました。野球に関しては、勝つためにプレーが制限されることはなくて、野球本来の楽しみ方、例えば、三振を取ってきなさい、ホームランを狙ってきなさい、ということしか言われてないんですよ。『バントしろ』とか言われなくて、真っ向勝負してきなさい、みたいな感じでしたね。練習も最後まで付き合ってくれました」