ベンチながらも笑顔で幕、登板回避の滋賀学園エースが高校野球で学んだこと

敗れた滋賀学園の選手たち【写真:沢井史】
敗れた滋賀学園の選手たち【写真:沢井史】

1年秋から注目を浴びた神村月光、センバツ出場後に襲われた不調

 第99回全国高校野球選手権滋賀大会は21日に3回戦が行われ、彦根東が滋賀学園を3-2で下した。

 初回から慌ただしく動いた3回戦の屈指の好カードは、彦根東の好左腕・増居翔太が3回に高村真湖人のホームランで得た1点リードを守り切り、何とか逃げ切った。滋賀学園は、2番手としてマウンドに上がった2年生左腕・島邊太成が5回からのイニングを完璧に抑えたが、あと1本が出ず。滋賀学園の春夏連続甲子園出場は叶わなかった。

 滋賀学園のマウンドに、この夏は最後まで背番号1が立つことはなかった。1年秋からチームを支え、最速140キロを超える直球を持つ神村月光は、ベンチの最前列で最後まで大きな声を出して仲間を鼓舞し続けた。攻守交代時は道具を持っていったり、飲み物を手に選手に駆け寄る。「ベンチで出来るだけのことはしないといけないと思って」。投げられなくても自分が出来ることはやろう――。そう堅く誓った夏でもあった。

 神村の名が広まり出したのは1年の秋。近畿大会の準々決勝で、報徳学園を相手に延長14回を投げ切って完封勝利を挙げ、チームは準優勝。チームとして初のセンバツ大会出場の原動力になった。そのセンバツ大会でもベスト8まで勝ち進み、当時同じ2年生の捕手・後藤克基と共にバッテリーを組み、チームの屋台骨を支えた。

 だが、センバツから戻るとその輝きが次第に薄くなっていく。これまでの蓄積疲労の影響があった訳でもなく、ヒジや肩を痛めてもいない。それでもなかなか調子が上がらず、投げれば打たれる日々が続いた。秋もエース番号を背負ったが、同じ学年のライバル・棚原孝太が台頭し、登板機会が激減。自身は腰痛を患い、見せ場がないままシーズンを終え、冬場は体重増量を課題に、グラウンド近くの山道のランニングや筋力トレーニング、そして食事の量を増やすなど肉体改造に努めた。

 練習に対しては、とにかくストイックだった。だが、それが仇となって返ってくるとは思わなかった。腰痛は何とか治ったものの、今度は太ももの筋肉に激痛が走った。走ることすらできない。医者に診てもらうと、腰に連動する太ももの筋肉がつきすぎた影響で太ももに痛みを帯びるようになっていたという。練習を3、4か月休めば治ると言われたが、もう、最後の夏の大会が迫る時期。どうすることもできなかった。

最後の夏を前に負傷のエース、山口監督が下した決断とは…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY