3年目を迎える「eBASEBALL プロリーグ」の課題と収穫 「認知度をいかにして上げていくか」

【写真提供:(c)Nippon Professional Baseball / (c)Konami Digital Entertainment】
【写真提供:(c)Nippon Professional Baseball / (c)Konami Digital Entertainment】

“プロリーグを起こす”1年目と、新たな取り組みに挑んだ2年目

「eBASEBALL プロリーグ」は、一般社団法人日本野球機構(以下、NPB)と株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、KONAMI)の共催という形で発足した「実況パワフルプロ野球」(以下、パワプロ)のプロ野球 eスポーツリーグだ。そのリーグのこれまでの軌跡とこの先の展望について、主催のNPB、KONAMIを代表して谷渕弘氏(KONAMI/eBASEBALL プロリーグ 統括プロデューサー)にインタビューを行った。

 第2回は「1年目、2年目を終えて」。実際に2シーズンを終えての手応えやリーグの変化について取り上げる。

 2018年7月に開催発表記者会見が行われた「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」(名称は当時。現在は「eBASEBALL プロリーグ」)。同年9月にはeドラフト会議が行われ、プロプレイヤーが決定。11月に開幕を迎えた。1年目の位置づけを谷渕氏は「“プロリーグを起こす”」と表現した。

「『eBASEBALL プロリーグ』は、これまで実施されていたゲーム大会とは一線を画すものでした。“プロ”であるので報酬やスポンサーが存在し、さらに“リーグ”であるので、1日で終わるトーナメントでもない。プロテスト、eドラフト会議、eペナントレースそしてe日本シリーズと、1年目からプロ野球のスケジュールをしっかりの盛り込んだ内容での挑戦となりました」

 1年目は新しい取り組みとしても注目され、盛況のうちに終わり、2018年シーズンのe日本シリーズで、2019年シーズンの開催も発表。2年目となった2019年シーズンは、ルール変更や新たな取り組みも行われた。イニング数やチーム人数の変更、「レジェンドOB」「セ・パe交流戦」の導入など多くの変化があった。「1年目を実施してみて課題に感じたところは、2年目に思い切って変更しました」と谷渕氏は語る。

「まず試合時間が長い点。動画配信で見る方が多いeスポーツですので、なるべく試合時間を短くしようと思い6イニングから5イニング、延長ありから延長なしとしました。また、チームの編成については、プレイヤー層の拡大、新入団選手の加入による戦力均衡化、そしてプレイヤーの負担軽減を考えて、1チーム3名から4名に変更しました。ただ、1節は3試合で3人のプレイヤーが出場するという点は変更していません」

2年目はフジテレビとタッグを組み「プロ野球ニュース」とコラボした「eプロ野球ニュース」も制作

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY