突発的なスタメン抜擢や代打起用 DeNAラミレス監督の選手起用にある根拠
横浜スタジアムと相性のいい大和、中井、宮崎…
今季で就任5年目となるDeNAのラミレス監督。投手の8番起用や送りバントをあまり使わない戦術など、その采配は奇抜に見えることもあるが、徹底したデータ主義者であることも、最近ではよく知られてきた。そのラミレス監督がよく口にするのが、選手と球場の相性だ。
8月25日の広島戦では「横浜スタジアムでいい数字を残している」という理由で、今季初めて2番に大和を起用。翌26日にも同じ理由で9番に中井をスタメンで起用した。事実、数字を見ると8月27日終了時点で打率.270の大和は、横浜スタジアムでは.286をマークし、古巣である甲子園の.429の次にいい成績を残している。
中井の場合は今季の打率.300の打率に対して、横浜スタジアムは.345。出塁率(.433)と長打率(.556)を足したOPSは.989と一流のスラッガー並みの数字になる。その他、今季、横浜スタジアムで高打率を残しているのが神里で打率.290に対して、横浜スタジアムでは.368。神宮球場での.385という数字も目立つが、ナゴヤドームで.111、その他の3球場ではノーヒットと極端な数字が出ている。
レギュラークラスの選手で言えば、打率.308の宮崎が本拠地で.346、現在は離脱中だがオースティンも打率.320に対して横浜スタジアムでは.421と抜群の強さを誇る。今季4番に定着した佐野も.330と横浜スタジアムで高打率を残している。
逆に今季、打率.240と不振のロペスは、横浜スタジアムでも.231と数字が悪い。打率.273のソトも本拠地では.266、本塁打もわずか2本とホームの利を活かせていない。
投手に目を移してみれば、先発陣でチーム最年長の井納が2勝2敗と勝ち星には恵まれないが、防御率2.48と安定した成績を残す。マツダスタジアムでは2試合で0.75とさらにいい数字。今季の井納が登板した球場は前述の2球場に東京ドームを加えた3球場のみだが、昨季も地元ではシーズン防御率よりも1点以上少ない数字をマークしており、指揮官がスタジアムを選んで起用している典型と言えそうだ。