【小島啓民の目】選抜連続満弾・松本と定位置つかんだDeNA新人 共通する「飛ばすコツ」とは

「遠くへ飛ばす」「速い打球を打つ」には何が必要?

 その「ペッパーゲーム」は、投げられた球を正確に打者が投げ手に返すという打者の技術向上を目的としたトレーニングというイメージが強いようですが、実は、かなり奥が深い練習です。

 当然、打者の技術向上、つまりバットを自在に扱う練習に繋がるわけですが、打ち返された球を正確に捕球するという守備側の練習にもなります。打撃練習も守備練習も一挙にやれる非常に効率的な練習です。プロでも試合前に行う選手がいますし、高校野球では試合前には必ずといっていいほど行っています。

「ペッパーゲーム」の際に打者が打ち返す打球は、ほとんどがゴロ打球、それもワンバウンドで返される(ワンバウンドで打ち返すことを心がける)のですが、やってみると意外と難しいものです。投げ手の投球がある程度、打ちやすいところに来ないと打ち返す方も大変です。

 私も現場指導に行くケースが多いのですが、10回続けるのは、たやすいことではありません。打ち返された打球が、左右に逸れたりということは常に起きます。プロの打者のペッパーゲームを見ると、このバットコントロールが特に上手く、いとも簡単に名前のとおり「ゲーム」をやっているように映ります。

 今年、横浜DeNAベイスターズに入団し、新人ながら開幕からショートのポジションを獲得している倉本寿彦選手は、バットコントロールに長けている一人であると言えます。社会人の日本代表として昨年のアジア大会に出場した経験もある選手です。

 彼の特徴は、からだの回転から生まれる鋭いスイングもさることながら、バットヘッドの使い方が非常に上手いことです。打球を飛ばす力はホームランバッターと比較しても遜色ないでしょう。

「遠くへ飛ばす」「速い打球を打つ」には、力強いスイングが必要な様な気がしますが、実はそれ以上にバットヘッドをしっかりとボールにコンタクトさせるということが大切です。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY