逆転Vへ鍵握るハム大谷翔平の起用法 投手復帰で考えられる「ウルトラC」は

大谷の残りシーズンの起用法は…投手か打者か「ウルトラC」か

 投打二刀流で日本球界の常識を覆してきた日本ハムの大谷翔平投手が、打者での出場を続けている。

 大谷は今季、投手として17試合に登板し、8勝4敗、防御率2.02。開幕から白星に恵まれず、8試合終了時点で1勝4敗、防御率3.34と苦しんだものの、その後は本来の力を発揮して7連勝を挙げた。しかし、7月10日のロッテ戦で投球中に右手中指のマメをつぶすと、同24日のオリックス戦で中継ぎ調整したものの、いまだに先発復帰はできていない。

 ただ、その間は野手での出場を続け、打線を牽引。最近は調子を落としているものの、打率.326、20本塁打、54打点と堂々の成績を残している。最大11.5ゲーム差を離されていた首位ソフトバンクを猛追している日本ハムだが、打者・大谷がいなければ不可能だったと言えるだろう。

 では、打者として打率.202、5本塁打、17打点に終わった昨年から大谷は何が変わったのか。そして、このまま打者としてシーズンを終えるべきなのか。それとも、残り1か月でやはり投手として復帰を果たすべきなのか。その場合、どのような形での復活が望ましいのか。

 ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーした野球解説者の野口寿浩氏はまず、打者・大谷の“成長”の要因は、打撃フォームの変化にあると指摘する。

「ちょっと(昨年から)バッティングフォームが変わりましたね。膝を曲げて、重心が下がったように見えます。あとは、少しグリップを前に出して、懐を広く取るようしているなと感じます。それがいい方向にいっていますね。元々、バットコントロールは柔らかくてうまいものをもっているので、重心を下げたことによって、下半身の力の伝達がうまくいくようになったんだな、という印象ですね。あれだけヒットが出て、逆方向の打球が飛べば、手はつけられない。

 野村克也さんもおっしゃっていますが、打球を飛ばす力というのは、天性です。遠くに飛ばすのは、天性の力がある。大谷は、その持っている天性の力を引き出せる打ち方になった。重心を下げて、懐を広く構えることによって、自分の持っているものが出しやすくなった。そういうことだと思います。元々の天才的な打撃の能力にプラスして、そういう思考も加わり始めたということでしょうね。じゃあ、完成したらどうなってしまううんだろう、と思いますね」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY