複雑な事情が絡み合う… 日本人メジャー選手の来春WBC出場が困難なワケ

一流メジャーリーガーが各国代表に続々名乗りを上げるも…

 来春の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向けて、各国代表のメジャーリーガーの参加が続々と明らかになっている。22日(日本時間23日)には、タイガースの主砲で12年に3冠王に輝いたミゲル・カブレラ内野手がベネズエラ代表として出場する意向を自身のツイッターで表明。カブレラはこれが4大会連続出場で、悲願の初優勝を目指すことになる。

 一方、2大会ぶりの優勝を目指す日本代表では、現時点で出場を明言しているメジャーリーガーはいない。小久保裕紀監督は、MLB所属選手は王座奪回へ必要な戦力と訴えているが、ほとんどの選手が出場を見送る可能性が高い。他国ではメジャーリーガーが続々と出場を表明している中、なぜ日本代表には困難なのか。それには、いくつもの複雑な理由がある。

 前回大会、侍ジャパンは初めてMLB球団所属選手なしで本戦に臨み、3連覇を逃した。準決勝で敗れたプエルトリコ、そして優勝したドミニカ共和国には、メジャーでプレーするスター選手が名前を連ねていた。ベネズエラを含めた中南米諸国は、来春は前回大会よりもさらに豪華な顔ぶれを集める可能性が高く、これまでは本気度に欠けると見られていた米国代表も、今回は一味違うメンバー構成となりそうだ。

 日本と他国の違いは何なのか。選手1人1人の状況を見ていく必要がある。

 まず、来季新たなチームでシーズンを迎える選手は、WBCに参加しづらいと言えるだろう。可能性があるのは、レッドソックスからFAとなった上原浩治投手、そしてアストロズに移籍した青木宣親外野手だ。WBC出場のためには、直前の宮崎キャンプも含めれば2月中からチームを離れなければいいけない。2月中旬からのスプリング・トレーニングはほとんど不在となり、新チームでアピールの場を失えば、シーズン中の起用法に大きな影響が出る可能性もある。

 上原はレッドソックスと再契約となれば、出場の可能性が高まってくる。すでに首脳陣はベテラン右腕の実力を熟知しており、キャンプでアピールする必要はないからだ。ただ、42歳で来季開幕を迎える右腕のコンディション維持は大きな課題。疲労でシーズン終盤のパフォーマンスに影響が出る可能性も考えられるため、球団がどう判断するか。もちろん、他球団に移籍しても上原の実力はメジャーで十分に知られているだけに、出場をOKとするチームはあるかもしれないが、ハードルは決して低くない。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY