ホークス育成出身右腕の覚醒導いた“魔球”パワーカーブ その秘密とは?

首脳陣評価も使い道に苦心した球種、いかにして効果発揮できたのか

 曲がりが大きく使いづらいボールで、石川自身、使い道に苦心してきた。それを唯一無二の武器に変えたのは、ちょっとした意識の変化だった。

「今年になって、カーブみたいな使い方で使えるのに気づいたというか。高低差や緩急をズラす球、カウント球のような感覚で投げるようになってから、あの球の良さというか、使い分けというか、自分の中であのボールの立場を確立出来た」のだという。スライダーではなく、打者のタイミングや目線をズラすカーブの意識に変えたことが、覚醒の一因にあった。呼び名も「スライダー」から「ちょっと格好良い」という理由も相まって「パワーカーブ」に変えた。

「もともと(投手コーチの)佐藤さんや高村さんには『他の人が持っていないボール』と言ってもらっていましたし、(ヘッドコーチの)達川さんにも『あの球がお前の中で1番いいボールだと思っている』と言われていました。それを聞いて、自分の中で、試合を投げて行く中で掴めたところもありますし、あのボールの立場を確立出来た。意識させられるボールなんだという良さを自分の中で分かったことが大きかったですね」

 パワーカーブがゾーンに決まりだすようになったことで、相乗効果も生まれた。「自分は高めの真っすぐが多いので、あの球があると、その高めの真っすぐが生きてくるとすごく感じられた」。

 ストレートは150キロ前後を計時する。打者は、その真っすぐを意識すると、同じような軌道で高めに一度浮いてくるカーブにタイミングが狂う。カーブを意識すると、高めのストレートを捉えることはなかなかに難しくなる。

 都立総合工科高校から創価大を経て、2013年の育成ドラフト1巡目でプロへの扉を開いた石川。プロ4年目で開花の時を迎えた右腕の素質。ソフトバンクに現れた新星・石川に、そして、右腕から繰り出される「パワーカーブ」に、是非とも注目してもらいたい。

【動画】石川の“魔球”パワーカーブまとめ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY