メジャー生活50年の名将が語る野球の変化「使えない情報も山ほどある」

ワシントン・ナショナルズのダスティ・ベイカー監督【写真:Getty Images】
ワシントン・ナショナルズのダスティ・ベイカー監督【写真:Getty Images】

現役時代通算242本塁打の好打者だったベイカー氏、監督ではプレーオフ常連

「名選手、名監督にあらず」とよく言われるが、名選手が名監督になることもある。今季で監督歴22年を迎えるワシントン・ナショナルズのダスティ・ベイカー監督は、現役時代は通算242本塁打を放った名外野手だった。

 1968年、19歳の時にブレーブスでメジャーデビューを果たすと、ドジャース、ジャイアンツ、アスレチックスで19年にも及ぶメジャー生活を送った。この間、2度のオールスター選出、2度のシルバースラッガー賞を獲得した他、ゴールドグラブ賞も受賞。ドジャース時代の1977年にはリーグ優勝決定シリーズMVP受賞、1981年にはワールドシリーズ優勝を経験している。19年で2039試合に出場し、通算打率.278、出塁率.347、打点は1013に達した。

 現役時代以上に、監督としての印象が強い人も多いだろう。1993年、44歳で古巣ジャイアンツの監督に就任すると、10シーズンで3度プレーオフに出場。2002年にはワールドシリーズでエンゼルスと戦ったが、第7戦までもつれた末に、世界一まで一歩及ばなかった。カブス、レッズの監督を歴任し、現職に就いたのは2016年。才能ある若手集団を見事にまとめ上げ、95勝67敗の好成績で地区優勝。今季も地区首位を独走している。

 今年で68歳を迎えるが、考え方が柔軟で、チームスタッフはもちろん、親子以上に年の離れた選手たちからの信頼は厚い。常にドアが開いたままの監督室から流れてくるのは、南の島を思わせるスローなレゲエ。前半戦終了に近づいたある日、「Come on in(さあ入っておいで)」と気軽に招き入れてくれた監督室で、こんな質問をしてみた。

「現役時代からメジャーで50年を過ごす間に、野球は変わったと思いますか?」

 椅子に深く腰掛けた監督は、腕組みをしたまま、思いを巡らせるように語り始めた――。

————————————–

 思うに、最近の野球は小難しくなり過ぎたんじゃないかな。複雑になり過ぎた、とでも言うのかな。確かに、昔の野球はシンプル過ぎた。でも、今は複雑すぎると思うんだ。

 何がって? とにかく溢れんばかりの情報だ。それをフィルターに掛けて、自分が使えるものだけを選ぶ必要がある。だって、使えない情報も山ほどあるんだから。スカウティングリポート、ビデオ、スタッツキャスト……いろいろあるけど、自分が必要とするものは何か。軸はブレないようにしないといけない。

 情報が溢れている時代だから、選手は自分で何かを覚える必要がなくなってしまった。昔は、技術に加えて、記憶力の良さが他の選手を出し抜く資質の1つだったんだ。自分なりのデータベースを頭の中に作っておくことがね。今求められるのは、記憶力以上に情報の取捨選択能力かもしれない。そこが一番大きな違いじゃないか。

 便利な世の中だけど、普段の生活から自分の頭を使わなくなった。全ての情報はスマホの中に入っているから、電話番号だって覚えなくていいんだ。カーナビがいい例だな。カーナビを使わずに運転すれば、道に迷っても、どちらが北で南かくらいは判断がつく。だけど、カーナビに全部頼ったら、それすらも分からないだろ。

 自分は頭をシャープに保ちたいから、できるだけスマホに頼らないようにしているんだ。誰かの脳を使うんじゃなくて、自分の脳細胞を使うようにね。対戦相手の情報も、自分の手でメモを書き込んで、記憶するようにしている。アナログだけど、書くと覚えるんだよ。自分の場合、データを読むだけじゃ忘れちゃうからね。

「現代の野球は素晴らしい。だが、気に入らないのは三振が多いこと」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY