秀岳館で4季連続甲子園 立教大・川端健斗の現在地「自分の力出し切れなかった」
立教大での1年目は春秋通じて13試合に登板し3勝2敗
「まだまだ自分の力は出し切れなかったです」。
立教大の投手、川端健斗はルーキーイヤーだった今年1年の自分のマウンドをこう振り返った。春と秋、計13試合に登板し3勝2敗。ルーキーとしてはまずまずの成績だったが、高校時代の経験値から見ると決して満足のいくものではなかった。
「リーグ戦ってすごく長いイメージがあったんですけれど、春、秋のリーグ戦はあっという間でした。ただ……良いピッチングが出来た試合があっても続けてそれができなかったことが一番悔しかったですね」
熊本・秀岳館高では2年春から4季連続で甲子園を経験し、うち3度でベスト4に進出した。4季で通算11試合に登板し、48回2/3を投げ57奪三振。3年次は田浦文丸(現ソフトバンク)とのダブル左腕でマウンドを分け合い、ともに侍ジャパンU-18にも選出された。
高校時代は最速148キロの速球派左腕として鳴らした。大学でも春のリーグ戦開幕前に行われる社会人野球チームとの対抗戦で146キロを計測。ただ、球威が決して落ちている訳ではなかったのに、どうもしっくりこない。
「高校の時は力を入れて思い切り投げればある程度スピードが出ていたんですけれど、大学になると速い球を投げられる頻度も減ったし、なかなかそれ以上の球速が出なくて」
スピードのことばかりを気にしすぎて、自分のピッチングを見失いかけたこともあった。それでも春のリーグ戦ではローテーションを守って7試合に登板。期待通りの躍動に周囲からは「さすが」という称賛の声が聞かれたが、当の本人はずっと首をかしげていた。
そんな中、秋のリーグ戦を前にした夏のキャンプを迎える前に春のリーグ戦の自身の反省点を挙げていくと、大きなテーマが浮かび上がってきた。「高校では仮に四球でランナーを出しても、三振をどうにかすれば取れて、ピンチを抑えられる。でも大学ではそうはいかない。そもそも簡単に三振が取れる訳はないので、ならば打たせて取るピッチングをもっと身につけないと、と思いました」。