元オリ大島氏や元燕阿井氏も参加「日本野球科学研究会」で発表の「66」の研究

実戦的なノックを行うための内野ゴロのバウンド数に関する研究も

P-11
科学的トレーニングによる中学生の身体能力の開発
-香川県藤井中学校野球部の部員の身長増に向けた取り組み-
志村幸紀(学校法人藤井学園)

P-12
FDG-PETによる投球時の身骨格筋活動の検索
-大学野球選手とプロ野球選手の比較-
高田泰史(金沢大学大学院)

P-13
イップス(投球失調)と暴投はどう違う
-投球失調をどう防ぐか-
久保田真広(株式会社カロ)

P-14
内野ゴロのバウンド数について
-実戦的なノックを行うために-
小野寺和也(仙台大学)

P-15
視覚障がい者のためのブラインド・ベースボールとは
小野雄平(筑波大学大学院)

P-16
野球の打球飛距離に関連するスイングパラメーターについての研究
佐々木勇哉(福岡教育大学)

P-17
新潟県における野球競技人口拡大に向けた取り組み
-南魚沼市での野球教室を例に-
安野颯人(新潟医療福祉大学)

P-18
大学野球選手と高校野球選手のスイング軌道に関する一考察
-東都リーグ1部選手と県大会初戦敗退高校選手との比較-
吉澤恒星(香川高等専門学校高松キャンパス)

P-19
野球競技人口減少に関する福井県高校野球指導者の認識についての一考察
見延慎也(筑波大学大学院)

P-20
痺れにくい打撃部範囲の定量化に基づく硬式金属バットの設計手法に関する研究
岸本健(株式会社アシックス スポーツ工学研究所)

P-21
高校野球大会での実戦における投球・打撃の縦断的分析・調査研究
-県医科学サポート、強化対策委員会の活動-
安谷佳浩(富山県立南砺福野高等学校)

P-22
少年野球選手の投球障害と電子ゲーム実施時の姿勢について
原素木(松戸整形外科クリニック)

P-23
投球動作時における投球腕各関節の協調関係
木村新(東京大学大学院総合文化研究科)

P-24
盗塁技能による注視位置および反応時間の違いについての研究
宮下寛太(筑波大学大学院)

P-25
野球の投球時のリリース変数と到達位置の関係
草深あやね(東京大学)

P-26
自律訓練法・イメージトレーニングを用いたSMTの事例的研究
-送球の改善を目的とした野手について-
松崎拓也(北九州工業高等専門学校)

P-27
一般市民を対象とした投球スピードの計測
-科学系のイベントでの事例報告-
大室康平(八戸工業大学)

P-28
少年野球選手の走塁における状況判断能力向上のための教材の開発
加藤勇太(筑波大学大学院)

P-29
大学野球選手における打撃中の地面反力とスイングの関係
川村幸平(神戸大学)

P-30
心理的セルフモニタリングシステムが野球の投球パフォーマンスに与える影響
阿井英二郎(筑波大学大学院)

大島氏は「一流プロ野球打者の打撃動作の特徴に関する研究」を発表

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY