清原氏の“1人舞台”だったワールドトライアウト オファーの思惑、求められる実効性とこれから

「ワールドトライアウト2019」で監督を務めた清原和博氏【写真:編集部】
「ワールドトライアウト2019」で監督を務めた清原和博氏【写真:編集部】

認知度は一気に高まった一方で、トライアウト自体の運営は手探りだった

 清原一色だった。神宮球場で11月30日に行われた「ワールドトライアウト2019」。薬物依存からの再起を図る清原和博氏が監督を務めたことで話題を集め、その一挙手一投足に周囲の注目が集まった。一方で、トライアウトには日米球界からアマも含めた26選手が参加。初めての舞台で戸惑いもありながら、次のステージへのステップにしようと奮闘する姿があった。

「キヨー!おかえり!」「待ってました!」……。寒空の下、内野スタンドで体を震わせる観客が最も盛り上がったのは、背番号3の登場だった。試合中はベンチで投手交代を告げたり、出場選手と会話を交わしたり。試合の合間には、西武時代に共に戦った東尾修氏とのトークショーで楽しませ、最後はグラウンドで感謝のあいさつ。開始から終了まで6時間あまり、清原氏の“ひとり舞台”だった。

 アスリートの再挑戦を支援する「ワールドトライアウト」社が初めて開催。東大野球部OBでもある加治佐平CEOは「挫折しても再チャレンジということを考えたときに、真っ先に思い浮かんだのが清原さんだった」と話す。2016年2月に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕され、16年5月に懲役2年6カ月、執行猶予4年の判決を受けた清原氏。現在も薬物依存の治療を受けながら球界復帰を目指す姿が、企画の理念と重なった。

「初めて話をいただいたときはうれしさと興奮と、本当に自分でいいのかという気持ちがあって不安でした」と思いを明かした清原氏。それでも目の前で若い選手たちがチャンスをつかもうとプレー姿に「自分の若い時を思い出しました。自分にとって宝物になる1日でした」と気持ちが高ぶった。自身も再起への道中で「地道な努力もしていかないと。そして、自分の人生を一歩一歩、まだ執行猶予もあけていませんし、しっかりと足元を見つめながら野球というものを一番大切にしてやっていきたい」と言い聞かせるように語った。

参加選手の間には実力差は大きく、今後に向けた課題も見えた

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY