DeNA濱矢と笠井が送る爆笑トーク メキシコ・豪州ウインターリーグあるある話【後編】

DeNA・笠井崇正(左)と濱矢廣大【写真:津高良和】
DeNA・笠井崇正(左)と濱矢廣大【写真:津高良和】

メキシコ行きを選んだ濱矢が感謝する人物とは…

 ここ数年、NPBではオフになると海外のウインターリーグに参加する若手選手が増えてきた。DeNAでは、2015年オフに筒香嘉智(現レイズ)がドミニカ共和国へ、2017年には乙坂智がメキシコへ渡り、慣れない環境で揉まれてきた。また、2018年にはオーストラリアン・ベースボールリーグのキャンベラ・キャバルリーと戦略的パートナーシップを締結し、同オフから選手を派遣。豪州を経験した今永昇太は昨季、大きな飛躍を遂げた。

 このオフもまた、豪州には阪口皓亮、大貫晋一、平田真吾、笠井崇正の4選手が派遣され、メキシコには関根大気、濱矢廣大の2選手が渡った。日本とは言葉も文化も違う土地で、選手はどんな経験をしてきたのかだろうか。

 そこで豪州組を代表して4年目右腕の笠井崇正、メキシコ組を代表して7年目右腕の濱矢廣大の2投手が、互いの経験を語る対談を実施。日本野球との違いや海外あるあるなど、幅広いトピックスに及ぶ爆笑トークを展開した。

 ◇ ◇ ◇

――お二人とも食事はどうしていましたか?

濱矢「笠井’s キッチン?」

笠井「そうですね。僕は半分くらいは自炊していました。料理は普通にできるので、アジア系スーパーに行って食材とか買って。別にそんなに困らなかったですね。一人暮らしを4年もしていましたし、独立リーグ出身ですから(笑)」

濱矢「僕らはほとんど外食で、自炊はしませんでした」

――メキシコといえばタコス、という気がしますが……。

濱矢「僕、タコスは食べてないんですよ。本拠地がビーチ沿いの観光地だったので、食べる場所はいろいろありました。だから、食事は苦労しなかったですね。メキシコ料理はほとんど食べてなくて、イタリアンでパスタやピザを食べたり、ステーキ食べたり……。結構いい食事を毎日させてもらいました(笑)」

――現地で日本食に挑戦しましたか?

濱矢「日本食はありましたよ。寿司屋さんがあって食べに行きました。日本人が経営しているお店だったので美味しかったです。遠征先でみんなで日本食の店を探して行ったこともありました」

笠井「僕も外食にも行きましたよ。オーストラリアは結構、寿司屋さんが多くて、ネタの魚の種類は少なかったですけど美味しかったです。サーモンとキングフィッシュと……」

濱矢「キングフィッシュ!?」

笠井「白身の魚です。それとエビ。魚介は3、4種類しかないけど、どこに行ってもサーモンはある(笑)。しかも、サーモンを食べておけば味にハズレはない。普通に美味しかったです」

――遠征は日本と違ってかなり長距離もあったと聞きます。

濱矢「一番長い時は、全部で7時間くらいバスに乗りましたね。僕は先発だったので、ホームで投げたら次のビジターは残留練習だったんですよ。だから、遠征に行ったのは3回でした。それでも7時間は長かったです。試合が終わった後の夜間に移動するので、みんな当たり前みたいにシートで寝ていましたけど」

――現地では当たり前とはいえ、大変ですね。

濱矢「僕はラッキーなことにホームでの先発が多くて、遠征は3回で済みました。でも、遠征の多い選手は大変そうでしたね」

笠井「オーストラリアは大体飛行機で移動でした。長い時は乗り継ぎを合わせて6時間くらい。早朝便だったり、プラス時差があったり」

――日本で時差は経験しませんね。

笠井「そうですね。だから、時差ボケまではいかないんですけど、なんか変な感じがしました」

濱矢「時差は確かに変な感じがしましたね」

豪州でもメキシコでも共通する日本人投手のイメージ「真っ直ぐと落ちる球」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY