DeNAのぶれない大黒柱に… 今永昇太が惜しまない新しい挑戦と成長の歩み

DeNA・今永昇太【写真:津高良和】
DeNA・今永昇太【写真:津高良和】

苦悩の2018年から大きく飛躍した2019年「前年の反省をしっかり生かせた」

 DeNA今永昇太は昨季、開幕から先発ローテを守り抜き、3度の完封を含む13勝7敗、防御率2.91の好成績で、チームのリーグ2位に牽引した。3月と11月には侍ジャパンにも選出され、「第2回 WBSC プレミア12」では圧巻の投球で大会初Vに貢献。今夏の東京オリンピックに向けて、日本のエース左腕候補の呼び声も高い。プロ5年目の26歳。身長178センチ、体重85キロ。決して体は大きくないが、存在感は際立つ。

 チームでは先発の柱として期待されるが、ここまで決して順風だったわけではない。入団3年目の2018年、思うようなピッチングができずに先発ローテを外れた。23試合(16先発)で4勝11敗、防御率6.80。そのオフ、今永は2018年を「すごく恥ずかしい経験」と評し、自らをバッサリ斬り捨てた。そして、2019年は「ルーキーたちと同じ気持ち、それ以上の気持ちで立場をアピールしたい」「代わりの利かない選手になりたい」と話していたが、見事に有言実行してみせた。

「前年の反省をしっかり生かして、自分の長所は何なのか、もう1回再確認できた。シーズンを通じて活躍することはできませんでしたが、自分の持っていた感覚がいい時の自分に戻りつつあるので、そういう意味では良かったのかなと思います」

 もちろん、課題も見つかった。自分に足りないと感じたもの。それは「技術」だ。

「いい時はいいけど、調子が良くない時にある程度でも試合を作ることができなかった。そこは体力もそうですけど、技術が足りなかったと思うんです。調子の良し悪しをカバーできる技術を磨いていかないと。例えば、真っ直ぐがダメな時に他のボール(球種)でどうカバーするか。逆に、他のボールがダメな時に真っ直ぐでどうカバーするか。真っ直ぐは良くても良くなくても絶対に使っていかなければいけないので、真っ直ぐの投げどころだったり抜きどころだったり。その加減が、今後自分が成長するためには必要だと思います」

 バッテリーは配球を組み立てる時、その日の投手が投げる持ち球の状態を見極め、軸となる球種を決める。真っ直ぐを軸に置くこともあるし、他の球種を生かすための見せ球にすることもある。今永が課題とするのは、真っ直ぐを見せ球にする時の配球パターンだ。

「僕の場合、真っ直ぐを見せ球にする配球パターンがあまりないんです。真っ直ぐの調子がいいと抑えられるけど、ダメな時は試合を通して苦しくなる。真っ直ぐを試合の中で建て直していくのか、カバーできる球種を作るのか。それを開幕までに確認していきたいと思います」

米レッズのバウアーと会食 「すごくいい刺激になりました」

RECOMMEND