今からなれる日本代表! 新競技「Baseball5」を公認インストラクター六角彩子が解説

女子野球の現役選手として活躍しながら、Baseball5の普及にも努める六角彩子【写真:編集部】
女子野球の現役選手として活躍しながら、Baseball5の普及にも努める六角彩子【写真:編集部】

全世界で競技人口急増中 手打ち野球の進化形「Baseball5」とは

 2019年に日本に紹介された新感覚都市型スポーツ「Baseball5」。野球やソフトボールに似た、1チーム5人で行われる手打ち野球の進化版のようなスポーツだが、ゴムボールが1つあればバットもグローブもいらない。服装はTシャツ、短パン、スニーカーなど動きやすければ普段着でオーケー。さらに、ホームから外野フェンスまで18メートル四方のスペースが確保できれば、屋内外を問わず、ショッピングモールの広場でも、駅前広場でも、場所を問わずにプレーできる手軽さが売りだ。

 5イニング制の試合は早ければ15分もあれば終わってしまう。スピーディな展開で、プレーする人も見る人も飽きさせない魅力が、野球やソフトボールになじみの浅いアフリカ大陸などで受け入れられ、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が2017年、競技の誕生を発表して以来、すでに70か国以上でプレーされており、2026年のユースオリンピックでは公式種目に加えられた。

 チーム構成は男子2人、女子2人、残りの1人は男女どちらでも可。投手はおらず、打者は自分でトスしたボールを手で打ち、打球はホームから13メートル四方の内野でワンバウンドさせないといけない。ホームランはなく、ファウルはアウト。3アウトで攻守交代。ルールも極めて明快だ。

 とは言うものの、Baseball5は本当に誰でもできるスポーツなのだろうか。Baseball5公認インストラクターの資格を手に入れた女子野球日本代表の六角彩子(埼玉西武ライオンズ・レディース)に聞いた。

「子どもたちにはやり方とルールを説明すれば、すぐに試合を始められるくらい簡単です。バットを使わないから強い打球が飛ぶこともないし、ボールも柔らかい。危なくないのがいいですよね。求められるのはパワーよりもスピード。だから、強い打球が打てない女子でも全然大丈夫。野球をしたことがない人にとっては、いくら自分の手で打っていいと言っても、前から飛んでくるボールを打つのは難しいと思います。でも、打者は自分でトスしたボールを打つので、空振りすることもほとんどないんですよ」

 もちろん、競技者の年齢も問わない。子どもたちを対象としたイベントで、こんな発見もあったという。

「元々は野球の普及にも繋がるように、まずはボールに触れてほしいということで、ユース向けに作られたスポーツなんですが、意外と子どもたちと一緒にプレーしてみた監督、コーチ、保護者の方といった大人たちの方が燃えることも多いんですよ(笑)。よく大人からも『すごく楽しかったです!』という声をいただきますね」

 Baseball5の原型は、キューバの街角で楽しまれていたクワトロ・エスキーナという手打ち野球にある。そのルーツが、かつて空き地や公園で手打ち野球を楽しんでいた大人たちを、童心に戻すのかもしれない。また、子どもたちの安全性を考えて採用されたゴムボールだが、実は大人にとっても嬉しい利点があるようだ。

「大人になると肩が痛い、肘が痛いと始まってきて、遠くに重い物を投げるのが結構難しくなってくる。でも、Baseball5のボールは小さくて軽いので、肩や肘を壊した経験がある方が投げても、ほとんど負担を感じないくらいなんです。だから、故障で野球やソフトボールを諦めなければならなかった人でも、野球に似た興奮をBaseball5で味わうことができると思います」

 生涯スポーツとしての可能性も秘めている。子ども同様、高齢者にとっても安全性に優れているため、草野球をするには体の負担が大きいと感じる人にも、Baseball5はうってつけのスポーツと言えそうだ。また、チームは男女混合が必須条件となるため、家族や親戚、近所の仲間でチームを作って、レクリエーションとして楽しむこともできる。

野球初心者でも経験者でも競技層を選ばず 今からでも間に合う日本代表の座

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY